現在値369.0円(02/07 15:30)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 52億円 | PER(予) | 8.0倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.71% | PBR(実) | 0.52倍 |
ROE(実) | 9.36% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 7.16% | 自己資本比率 | 76.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 350 (-66.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07
企業情報
企業概要 |
農作業機メーカー。農業作業機械(酪農・畜産用のエサづくり作業機、肥料や土壌改良剤の散布を担う土づくり作業機、酪農・畜産用飼料収穫機、梱包機、給餌作業機、粉砕機、除雪作業機)の製造・販売。畜産酪農を主体に飼料づくりの効率化を目指した作業機械(施肥・播種・防除、刈取・反転・集草、細断・梱包・運搬、給餌・除雪・雑草処理)を提供。主力製品は粗飼料収穫・梱包の「ロールベーラ」「ラップマシーン」、給餌作業機、肥料・土壌改良剤散布の「コンポキャスタ」、除雪作業機。材料切断から組立まで一貫生産。国の畜産クラスター事業に伴う細断型シリーズ販売を推進。その他、軸受事業として大型ベアリング(ジェイテクト、KOYOブランド)の内外輪・転子の旋削加工と研磨加工。主要取引先はクボタ、ヤンマーアグリ、日本ニューホランド。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・草刈り機(雑草・下草刈り作業機、牧草刈取り作業機)、牧草・ワラ梱包作業機「ロールベーラ」、牧草・ワラ拡散・反転・集草作業機 ・土づくり作業機(肥料散布作業機、堆肥散布作業機、尿散布作業機、播種・防除・除草剤散布作業機) ・自走式飼料刈取り・梱包作業機、ラッピング作業機、ロール解体・給餌作業機、飼料用穀物粉砕機「ミリングマシーン」 ・除雪・整地作業機、運搬作業機、果樹園用剪定枝粉砕機 ・軸受事業(旋削加工/風力発電用大型ベアリング・新幹線用ベアリング、ローラ研磨) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.takakita-net.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
4期連続増収 10年最高 | 3.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続減益 | -66.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
15.0円 2期連続増配 | 2.71% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
4.4 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:380百万円
対会社予想進捗率:108.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 380 |
---|---|
進捗率 | 108.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | 2025/01/31 | |
2025/03 (単独)
今期進捗率 |
93
26.6 % |
310
88.6 % |
380
108.6 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
310
(2024/10/18) | -- |
350
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- |
389
(2024/04/30) | -- |
782
(2024/04/30) |
発表日 | 2023/07/31 | 2023/10/31 | 2024/01/31 | 2024/04/30 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (単独) 前期進捗結果 |
212
20.6 % |
545
52.9 % |
755
73.3 % |
1,030
100.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 6,900 | -18.7% | 300 | -69.1% | 350 | -66.0% | 520 | -24.9% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 9.3% | 34.6% | 31.3% | 29.0% |
5年平均成長率 | 3.5% | 9.0% | 8.6% | 9.9% |
10年平均成長率 | 2.5% | 3.1% | 3.3% | 5.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 9.0% | 9.8% | 6.7% |
5年平均利益率 | - | 7.8% | 8.6% | 5.8% |
10年平均利益率 | - | 8.9% | 9.6% | 6.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 1,722 | -15.9% | 57 | -70.9% | 70 | -66.7% | 353 | 146.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 5,344 | -15.7% | 335 | -53.1% | 380 | -49.7% | 538 | 4.5% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 8.0倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 2.1 |
予想PER相対水準(5年) | 0.3 |
PBR | 0.52倍 |
PBR相対水準(2年) | 2.9 |
PBR相対水準(5年) | 1.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 9.36% |
---|---|
実績ROA | 7.16% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 76.1% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.71% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 45.9 |
実績配当利回り | 4.07% |
配当性向 | 24.0% |
連続増配年数(直近実績) | 2期 |