6328 荏原実業
東証プライム | 機械 |
現在値3,780.0円(02/06 15:30)前日比+5.0(+0.13%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 489億円 | PER(予) | 14.3倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.51% | PBR(実) | 2.01倍 |
ROE(実) | 15.93% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 8.33% | 自己資本比率 | 50.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 4,200 (0.9%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05
企業情報
企業概要 |
環境保全メーカー(ファブレス)。メーカー(環境関連製品・設備、環境計測、省エネ・創エネ、脱臭、水処理プラント、医療)、エンジニアリング(水処理関連)、商社(風水力冷熱機器、ポンプ)の3事業。主力の環境関連(メーカー業務)はオゾン・脱臭・水処理・資源再利用を中心に、 環境保全製品(用水・排水処理装置、水環境施設、脱臭装置、環境計測装置)、省エネ・創エネ製品(太陽光発電パネル、蓄電システム)、医療関連製品(医療・感染症対策)を製造(オゾンモニタは国内トップシェア)。エンジニアリング事業は上下水道設備の設計・施工・メンテナンス。商社事業は荏原製作所グループとの販売代理店契約によりポンプ・送風機・空調冷熱機器等の代理店販売(資本関係無し、経営は独立)。ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)事業への参入、風水力冷熱機器等関オゾン技術を応用開発した感染症対策機器・医療関連に注力。2023年次世代パワーデバイスの製品開発のネクスファイ・テクノロジー(スタートアップ)に出資。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・計測(高精度オゾンモニタ、半導体用オゾンモニタ)、省エネ・創エネ(住宅用蓄電池、省エネブロワ) ・脱臭(腐植質脱臭剤、生物脱硫装置)、水処理プラント(高効率砂ろ過器、陸上養殖システム)、医療(簡易陰圧装置、オゾン室内消毒装置) ・水処理関連/エンジニアリング(上水道施設、下水道施設、雨水排水機場施設、マンホールポンプ施設、クラウド型監視システム「E-Qias」) ・風水力冷熱機器等/商社事業(給水ポンプ、消化ポンプ、送風機、破砕機、空調冷熱機器、建築設備・プラント施設鋼製架台製作・取付け) (2024/07更新) |
企業URL | https://www.ejk.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 10年最高 | 4.4% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 44.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
85.0円 | 2.52% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
41.3 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 3,175 |
---|---|
進捗率 | 75.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/08 | 2024/08/05 | 2024/11/05 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
2,899
69.0 % |
2,712
64.6 % |
3,175
75.6 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
4,200
(2024/11/05) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | -- | -- | -- | 4,300 |
発表日 | 2023/05/09 | 2023/08/03 | 2023/11/02 | 2024/02/09 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
2,492
60.0 % |
2,754
66.4 % |
3,074
74.1 % |
4,164
100.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 6.2% | 7.8% | 7.4% | 10.3% |
5年平均成長率 | 4.4% | 13.5% | 13.1% | 14.4% |
10年平均成長率 | 2.3% | 13.5% | 13.1% | 15.8% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 10.8% | 11.3% | 8.5% |
5年平均利益率 | - | 10.0% | 10.5% | 7.7% |
10年平均利益率 | - | 7.8% | 8.2% | 5.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 14.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 41.8 |
予想PER相対水準(5年) | 63.6 |
PBR | 2.01倍 |
PBR相対水準(2年) | 49.5 |
PBR相対水準(5年) | 72.0 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 15.93% |
---|---|
実績ROA | 8.33% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 50.2% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.52% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 41.2 |
実績配当利回り | 2.25% |
配当性向 | 32.3% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月9日でした。)