6339 新東工業
東証プライム機械
現在値900.0円(02/10 15:30)前日比-9.0(-0.99%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額491億円 PER(予)23.6
配当利回り(予)4.89% PBR(実)0.40
ROE(実)7.69% ROIC(実)
ROA(実)4.85%自己資本比率64.1%
予想経常利益(予)
(増益率)
3,300
(-56.1%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
産業用設備メーカー。表面処理・鋳造・環境技術を基盤に、鋳型造型装置、粉粒体処理装置、ブラストマシン、搬送関連装置、研磨装置、投射材・研磨材・消耗材、メカトロ機器などプラント・設備装置の製造・販売。主力は表面処理装置(自動車・航空機・鉄鋼・造船メーカーの生産工程分野、「マイクロブラスト工法」による加工、シェールガス掘削のサンドコーティング設備)、鋳造装置(鋳型造型装置/国産第一号、Vプロセス装置で業界を牽引、世界トップクラス)。有機EL基板測定装置、EV検査装置、無菌+封じ込めアイソレーター、セラミックス3Dプリンタ、金属磁性粉末など新技術製品開発を推進。新規事業(5G・半導体・医療向け設備、3Dプリンタ受託加工、iPS細胞培養設備、ロボット用力覚センサー)の創出に注力。2017年3Dプリンター国内投入(仏社を買収)、パルステック工業<6894>と業務提携。 2019年全固体電池向けロールプレス装置を開発(リチウムイオン電池材料評価研究センターで採用)。2020年全樹脂電池/リチウムイオン電池の量産化でAPBと資本業務提携。
(2024/10更新)
取扱商品
・表面処理分野(ショットブラスト、エアーブラスト、ショットピーニング装置、バレル研磨装置、精密ブラシ研磨装置、高精度微細加工装置、表面評価装置)
・鋳造分野(鋳型造型装置、Vプロセス装置、中子造型装置、鋳物砂処理装置、自動注湯装置、サンドコーティング設備、粉粒体処理装置)
・環境分野(集塵装置、脱臭装置、廃水処理装置、VOCガス浄化装置)
・搬送分野(昇降装置、段差解消機、グラビティコンベア、搬送システム)
・特機分野(有機ELパネル製造装置、ハンドリングロボット、サーボシリンダ、検査・測定装置、精密プレス装置、3Dプリンター装置)
(2024/10更新)
企業URL https://www.sinto.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高1.0%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続減益-55.1%
年間1株配当予想配当利回り
44.0円 3期連続増配4.89% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
6.9 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月5日発表の第3四半期、経常利益:2,246百万円
対会社予想進捗率:68.1%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,246
    進捗率 68.1 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/07 2024/11/06 2025/02/05
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    720
    21.8 %
    1,389
    42.1 %
    2,246
    68.1 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 2,800
    (2024/08/07)
    -- 3,300
    (2025/02/05)
    当初会社予想 -- -- -- 6,200
    (2024/05/13)

    発表日 2023/08/10 2023/11/07 2024/02/07 2024/05/13
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    1,439
    22.5 %
    2,906
    45.4 %
    4,815
    75.2 %
    7,510
    117.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New147,00027.3% 3,500-35.3% 3,300-56.1% 2,000-77.0%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率11.8% 46.6% 34.7% 143.1%
5年平均成長率1.0% -0.6% 3.0% 10.0%
10年平均成長率2.6% 3.5% 3.5% 11.9%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 3.1% 4.9% 5.4%
5年平均利益率 - 3.2% 4.6% 4.0%
10年平均利益率 - 4.1% 5.2% 4.0%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 38,05432.6% 946-39.7% 857-55.1% 145-89.2%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 106,04926.3% 2,508-24.9% 2,246-53.4% 470-84.9%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)23.6倍
予想PER相対水準(2年)83.2
予想PER相対水準(5年)26.7
PBR0.40倍
PBR相対水準(2年)12.0
PBR相対水準(5年)26.7
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE7.69%
実績ROA4.85%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率64.1%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り4.89%
予想配当利回り対市場値93.8
実績配当利回り4.89%
配当性向26.6%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索