6349 小森コーポレーション
東証プライム | 機械 |
現在値1,319.0円(02/07 13:40)前日比+5.0(+0.38%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 731億円 | PER(予) | 11.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.17% | PBR(実) | 0.63倍 |
ROE(実) | 4.19% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 2.79% | 自己資本比率 | 68.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 6,800 (0.0%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
大手商業用印刷機械メーカー。「KOMORI」ブランドの商業用印刷機械(オフセット枚葉印刷機械、オフセット輪転印刷機械、デジタル印刷機)、特殊印刷機械(銀行券印刷機)、スクリーン印刷機の製造販売。関連のプリプレス機、ポストプレス機(断裁機、打抜機、ブランキングシステム、デジタルカッティング&クリーシングシステム)を供給。オフセット印刷機械の国内最大手、国内で唯一の紙幣印刷機メーカー。オフセット印刷機械は海外80ヶ国以上に輸出(海外売上は約60%、海外の紙幣印刷会社(官営・民営)に輸出。IoTを利用した「コネクテッド・オートメーション」、無人運転、自動化ソリューション、40インチ枚葉ナノグラフィックプリンティングシステム導入を推進。コニカミノルタ社とデジタル印刷機で開発提携。子会社のセリアコーポレーションはスクリーン印刷機(プリント基板や電子部品製造用)を提供。2020年MBOグループ(ドイツ、印刷後加工機器)を子会社化、2020年グローバルニッチトップ企業100選に選定(商業用オフセット印刷機、銀行券印刷機、B2 デジタル印刷機)。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・プレス機(オフセット印刷機、デジタル印刷機、乾燥システム「H-UV」、統合制御システム、銀行券印刷機、パッケージ印刷機、グラビアオフセット印刷機) ・プリプレス機(サーマルプレートレコーダー) ・ポストプレス機(紙折機、パイルターナー、断裁機、打抜機、ブランキングシステム、デジタルカッティング&クリーシングシステム) ・プリンテッド・エレクトロニクス(半自動グラビアオフセット印刷機、チップ抵抗器用印刷機、ギャップレス同期型スクリーン印刷機) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.komori.com/ja/jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 2.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 1,043.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
60.0円 増配 | 4.19% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
80.5 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月30日発表の第3四半期、経常利益:3,899百万円
対会社予想進捗率:57.3%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 3,899 |
---|---|
進捗率 | 57.3 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/30 | 2024/10/31 | 2025/01/30 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
1,111
16.3 % |
1,406
20.7 % |
3,899
57.3 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
700
(2024/07/30) | -- |
6,800
(2025/01/30) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
5,400
(2024/05/14) |
発表日 | 2023/07/31 | 2023/10/30 | 2024/01/31 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
513
7.6 % |
1,983
29.4 % |
2,201
32.6 % |
6,797
100.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 13.2% | - | - | - |
5年平均成長率 | 2.9% | 12.6% | 22.1% | 26.6% |
10年平均成長率 | 1.3% | -5.3% | -3.9% | -10.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 4.4% | 5.7% | 5.8% |
5年平均利益率 | - | 1.1% | 2.2% | -3.7% |
10年平均利益率 | - | 2.9% | 3.6% | 0.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 11.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 17.9 |
予想PER相対水準(5年) | 25.8 |
PBR | 0.62倍 |
PBR相対水準(2年) | 75.0 |
PBR相対水準(5年) | 83.8 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 4.19% |
---|---|
実績ROA | 2.79% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 68.3% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.19% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 84.1 |
実績配当利回り | 4.57% |
配当性向 | 69.1% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |