6378 木村化工機
東証スタンダード機械
現在値819.0円(02/06 15:30)前日比+6.0(+0.74%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額169億円 PER(予)8.4
配当利回り(予)3.66% PBR(実)0.91
ROE(実)9.44% ROIC(実)
ROA(実)4.79%自己資本比率50.4%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,770
(25.8%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
化学プラントエンジニアリング会社、尼崎市本社。蒸発・蒸留技術を基盤に化学プラントの開発・施工・保守、蒸発・蒸留装置、原子力装置・輸送容器・処理設備、化学装置、エネルギー・環境装置の設計・製作・加工。エンジニアリング(化学装置/蒸発装置・蒸留装置・晶析装置、各種プラント、塔・槽・熱交の設計・製作・工事)、化工機(プラント設備・機器類の建設・工事・メンテナンス)、エネルギー・環境(原子力関連の核燃料輸送容器・核燃料濃縮関連機器・放射性廃棄物処理装置、環境関連機器の設計・制作)の3事業。主力製品のMVR型蒸発装置は世界トップクラス。セルロースナノファイバー製造装置(製造方法の特許保有)、省エネルギータイプの内部熱交換型蒸留塔に注力。2019年低濃度アンモニア水から高純度水素を製造し燃料電池発電に成功(澤藤電機、岐阜大学と共同開発)。主要取引先はニプロ、住友金属鉱山、富士電機。
(2024/10更新)
取扱商品
・エンジニアリング(化工計算・機器設計、電気・計装設計、配置・配管設計、腐食防食技術・溶接施工、プラント建設工事・保全工事、日常保全工事、定修工事)
・省エネ型蒸発・蒸留装置(ヒートポンプ式蒸留装置/アンモニア回収装置・メタノール蒸留装置、MVR型蒸発装置)
・化学装置(蒸発濃縮装置、液膜降下式蒸発装置、薄膜蒸発機、培養装置・発酵装置)、塔・槽・熱交換器
・原子力装置(輸送容器、使用済燃料検査装置、MOX燃料製造設備、放射性廃棄物処理設備、放射線遮蔽設備、照射装置、核燃料再処理機器)
・プラント建設工事・保全工事(土木建築・据付・配管・電気計装・保温保冷、メンテナンス)
・環境・資源リサイクル装置(水熱反応装置、内部熱交換型蒸留塔、膜利用設備)
(2024/10更新)
企業URL https://www.kcpc.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
増収転換 10年最高2.8%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-0.8%
年間1株配当予想配当利回り
25.0円 増配3.66% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
57.6 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月8日発表の中間決算、経常利益:1,480百万円
対会社予想進捗率:53.4%
次の決算は第3四半期決算2025年2月7日に発表される予定です。
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月9日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,480
    進捗率 53.4 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/08
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    1,111
    40.1 %
    1,480
    53.4 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 540
    (2024/08/09)
    -- 2,770
    (2024/11/08)
    当初会社予想 -- -- -- 1,390
    (2024/05/10)

    発表日 2023/08/10 2023/11/10 2024/02/09 2024/05/10
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    459
    28.0 %
    831
    50.7 %
    1,518
    92.6 %
    2,202
    134.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率4.7% 3.2% 3.9% 5.2%
5年平均成長率2.8% -1.1% -0.6% 0.5%
10年平均成長率4.7% 13.4% 13.8% 17.8%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 9.1% 9.5% 6.3%
5年平均利益率 - 8.9% 9.2% 6.2%
10年平均利益率 - 8.0% 8.2% 5.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.4倍
予想PER相対水準(2年)2.6
予想PER相対水準(5年)5.9
PBR0.91倍
PBR相対水準(2年)58.3
PBR相対水準(5年)28.9
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE9.44%
実績ROA4.79%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率50.4%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.66%
予想配当利回り対市場値72.2
実績配当利回り3.05%
配当性向31.9%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索