6380 オリエンタルチエン工業
東証スタンダード機械
現在値1,891.0円(02/07 15:13)前日比-39.0(-2.02%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額28億円 PER(予)30.8
配当利回り(予)1.59% PBR(実)1.48
ROE(実)9.07% ROIC(実)
ROA(実)3.35%自己資本比率37.1%
予想経常利益(予)
(増益率)
132
(-39.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
動力伝導装置メーカー、石川県白山市本社。ブランド「OCM」のチェーン(伝動用ローラチェーン、コンベヤチェーン、ケーブルチェーン、スプロケット類)、金属射出成形品(小型精密機器部品)の製造販売。多品種小ロット生産(3000〜4000種類)、世界最小の動力伝達用ミニチェーン(世界トップシェア、内視鏡用チェーンに使用)、メンテナンスフリー化製品、高耐食性チェーン・超長寿命ステンレスチェーンなど特殊チェーン供給に特色。主力製品は伝動用ローラチェーン(標準型・特殊型・超小型)。金属射出成形法による製品、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を使用した製品の実用化に注力。2021年大同工業<6373>と業務提携(産業機械用チェーン、関連製品分野)。
(2024/07更新)
取扱商品
・伝動用ローラチェーン(標準型ローラチェーン、特殊型ローラチェーン、超小型チェーン等)、耐環境ローラチェーン、樹脂チェーン
・コンベヤチェーン(標準型コンベヤチェーン、特殊型コンベヤチェーン、ケーブルコンベヤチェーン)
・スプロケット類(標準型スプロケット、特殊型スプロケット、チェーンカップリング等)
・オンリーワン製品(世界最小ピッチ3.175mmチェーン「S10ミニシリーズ」、搬送チェーン「PLKシリーズ」、高耐食性表面処理三層コート、超長寿命無給油チェーン)
・MIM/金属粉末射出成形(精密部品、自動車部品、医療部品)
(2024/07更新)
企業URL https://www.ocm.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高2.7%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続減益-52.9%
年間1株配当予想配当利回り
30.0円 2期連続増配1.59% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
50.6 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月6日発表の第3四半期、経常利益:98百万円
対会社予想進捗率:74.2%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益98
    進捗率 74.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/11/07 2025/02/06
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    74
    56.1 %
    98
    74.2 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 132
    (2025/02/06)
    当初会社予想 -- -- -- 226
    (2024/11/07)

    発表日 -- -- -- --
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New4,001-2.0% 122-39.3% 132-39.7% 85-43.0%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率11.7% 192.9% 139.2% -
5年平均成長率2.7% 11.4% 12.0% 13.2%
10年平均成長率2.4% 8.5% 11.6% 9.9%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 3.7% 4.2% 2.3%
5年平均利益率 - 2.4% 2.7% 1.3%
10年平均利益率 - 2.9% 3.0% 2.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 1,042-3.9% 13-74.5% 24-52.9% 18-25.0%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 3,042-1.7% 89-43.7% 98-44.9% 58-47.8%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)30.8倍
予想PER相対水準(2年)96.4
予想PER相対水準(5年)15.9
PBR1.48倍
PBR相対水準(2年)64.9
PBR相対水準(5年)76.6
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE9.07%
実績ROA3.35%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率37.1%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.59%
予想配当利回り対市場値19.4
実績配当利回り1.59%
配当性向27.9%
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索