6448 ブラザー工業
東証プライム | 電気機器 |
現在値2,639.5円(02/06 15:30)前日比-7.0(-0.26%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 6,803億円 | PER(予) | 11.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.79% | PBR(実) | 0.95倍 |
ROE(実) | 5.00% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 3.62% | 自己資本比率 | 74.5% |
予想経常利益(予) (増益率) | 80,000 (52.3%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
電機・工業機械メーカー。プリンティング(複合機、プリンター、ラベルプリンター、スキャナー)、家庭用・工業用ミシン、産業用プリンティング機器、工作機械、減速機、業務用カラオケシステムの製造・販売。明治創業の安井ミシン商会によるミシン販売を原点に家電全般の販売を経て、現在はデジタル複合機とプリンター「プリビオ」「ジャスティオ」(国内3位)が主力、世界中のSOHO市場で高いシェアを獲得、海外売上比率80%超(40以上の国と地域に生産拠点や販売・サービス拠点)。産業用印刷機器「ドミノ」(賞味期限・ロット番号など印字)のコーディング・マーキング機器は世界トップクラス。新規事業のバックアップ用水素燃料電池、フォークリフト搭載スポットクーラーの導入を推進。子会社エクシングは業務用通信カラオケ「JOYSOUND」(業界2位)、ニッセイは減速機の製造・販売。2015年英産業用プリンティングメーカーのドミノ社を買収(1890億円)、テイチクエンタテインメントを買収。2018年産業/商用施設向け燃料電池市場に参入。2019年国内ドミノ事業譲受。2022年ニッセイを完全子会社化。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・プリンティング&ソリューションズ(モノクロ・カラーレーザー複合機、インクジェットプリンター、スキャナー、ラベルライター、モバイルプリンター) ・パーソナル&ホーム(一般用ミシン、刺しゅう用ミシン、業務用ミシン、カッティングマシン) ・マシナリー(工業用ミシン、ガーメントプリンター、産業機器/工作機械・コンパクトマシニングセンタ・複合加工機) ・ネットワーク&コンテンツ(業務用通信カラオケシステム、スマホ/タブレット向けアプリ「キョクナビ」、介護市場向けサービス、映像視聴サービス) ・ドミノ(デジタル印刷機、コーディング・マーキング機器、レーザーマーカー、燃料電池) ・ニッセイ(ギアモータ、歯車、高剛性減速機) (2024/09更新) |
企業URL | https://global.brother/ja |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 3.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 19.4% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
84.0円 3期連続増配 | 3.79% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
23.9 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_01.png)
直近の決算は2月6日発表の第3四半期、経常利益:68,109百万円
対会社予想進捗率:85.1%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 68,109 |
---|---|
進捗率 | 85.1 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/06 | 2024/11/08 | 2025/02/06 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
23,542
29.4 % |
41,461
51.8 % |
68,109
85.1 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
80,000
(2025/02/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
88,000
(2024/05/09) |
コンセンサス | 22,000 | 40,542 | 61,542 | 80,750 |
発表日 | 2023/08/07 | 2023/11/07 | 2024/02/06 | 2024/05/09 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
22,652
32.4 % |
40,999
58.6 % |
63,314
90.4 % |
52,523
75.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 I New | 875,000 | 6.3% | 76,000 | 52.6% | 80,000 | 52.3% | 57,000 | 80.1% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 9.2% | 5.2% | 6.9% | 8.9% |
5年平均成長率 | 3.8% | -7.1% | -6.2% | -10.1% |
10年平均成長率 | 2.9% | 1.4% | 4.0% | 5.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 8.3% | 8.5% | 5.7% |
5年平均利益率 | - | 8.4% | 8.6% | 5.8% |
10年平均利益率 | - | 8.8% | 8.8% | 6.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 3Q | 231,531 | 8.6% | 25,536 | 19.6% | 26,648 | 19.4% | 22,259 | 25.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 3Q | 658,759 | 7.5% | 64,080 | 4.9% | 68,109 | 7.6% | 50,407 | 8.1% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 11.8倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 39.3 |
予想PER相対水準(5年) | 31.5 |
PBR | 0.95倍 |
PBR相対水準(2年) | 30.0 |
PBR相対水準(5年) | 25.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 5.00% |
---|---|
実績ROA | 3.62% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 74.5% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.79% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 75.7 |
実績配当利回り | 3.18% |
配当性向 | 67.8% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |