6489 前澤工業
東証スタンダード | 機械 |
現在値1,248.0円(02/06 15:30)前日比+59.0(+4.96%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 259億円 | PER(予) | 7.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.88% | PBR(実) | 0.80倍 |
ROE(実) | 13.44% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 8.69% | 自己資本比率 | 67.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 4,500 (-9.9%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05
企業情報
企業概要 |
水処理プラントメーカー。国・地方公共団体の上・下水道や農業用水・河川関係の各種処理施設(機械設備、水処理装置)の設計・制作・据付・保守、環境関連分野の整備・浄化、バイオガスプラントに取り組む。上下水道用のバルブ・ゲート、浄水場や下水処理場の機械設備・水処理システムなど「水と環境」分野で事業展開。環境(上下水道用水処理機械設備、産業用水処理機械設備、土壌・地下水汚染浄化設備の設計・製作・据付工事、ソリューション)、バルブ(上下水道用弁・栓・門扉類の製造・販売)、メンテナンス(上下水道用・農業用水・河川設備・機器の修繕・据付工事、維持管理)の3事業。上下水道施設・配管用バルブは国内トップクラス。帯磁性イオン交換樹脂による有機物除去システム/浄水処理設備「MIEX」の導入、膜分離活性汚泥法(MBR)として「仕切板挿入型MBR」の開発、地域循環型バイオガスシステム構築モデルよるバイオガス精製技術の製品化を推進。2019年送風量と循環流速を自動制御する汚水処理新技術「OD法における二点DO制御システム」を産官学連携で開発。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・バルブ・制水扉(バタフライ弁、制御弁、緊急遮断弁、特殊弁、仕切弁、空気弁・補修弁・消火栓、制水扉・可動堰) ・上水処理設備 (浄水処理設備、膜ろ過設備、高度浄水処理設備、小規模処理設備)、下水処理設備(沈砂池設備、水処理設備) ・産業用水処理設備(排水処理設備、汚泥脱水・乾燥設備、井戸・地下水・工業用水浄化施設、水の循環・再利用設備) ・バイオガスプラント(メタン発酵槽、バイオガスの利活用、消化液の活用) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.maezawa.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 10年最高 | 3.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -27.1% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
36.0円 7期連続増配 | 3.03% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
25.5 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_03.png)
直近の決算は1月10日発表の中間決算、経常利益:558百万円
対会社予想進捗率:12.4%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 558 |
---|---|
進捗率 | 12.4 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/10/15 | 2025/01/10 | ||
2025/05 (連結)
今期進捗率 |
-75
-- % |
558
12.4 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
4,500
(2025/01/10) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/10/12 | 2024/01/12 | 2024/04/12 | 2024/07/11 |
---|---|---|---|---|
2024/05 (連結) 前期進捗結果 |
-416
-- % |
452
9.4 % |
2,927
61.0 % |
4,993
104.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 4.7% | 14.8% | 13.9% | 12.4% |
5年平均成長率 | 3.9% | 29.8% | 29.4% | 28.6% |
10年平均成長率 | 3.0% | 21.3% | 22.5% | 22.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 11.1% | 11.4% | 8.2% |
5年平均利益率 | - | 9.8% | 10.2% | 7.2% |
10年平均利益率 | - | 6.4% | 6.7% | 4.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 7.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 46.8 |
予想PER相対水準(5年) | 48.1 |
PBR | 0.76倍 |
PBR相対水準(2年) | 44.8 |
PBR相対水準(5年) | 59.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 13.44% |
---|---|
実績ROA | 8.69% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 67.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.03% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 54.0 |
実績配当利回り | 3.03% |
配当性向 | 18.5% |
連続増配年数(直近実績) | 7期 |