現在値3,795.0円(02/10 15:30)前日比-50.0(-1.30%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 950億円 | PER(予) | 11.1倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.29% | PBR(実) | 1.24倍 |
ROE(実) | 16.67% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 12.58% | 自己資本比率 | 70.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 11,300 (-25.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
流体制御の総合シールメーカー。流体の漏れを止める技術を基本に、ポンプ・バルブ・攪拌機向け流体制御製品(メカニカルシール、グランドパッキン、ガスケット)、フッ素樹脂製品(継手、ポンプ)の製造販売。石油プラントやLNGタンクから半導体製造、エネルギー・環境、上下水道・建築・医療医薬まで、製造現場で漏れを止める製品を提供。メカニカルシールのパイオニアとしてメカニカルシール・グランドパッキン(ポンプ・攪拌機向け、工業用メカニカルシールは国内トップ)、ガスケット製品(バルブ・ポンプ配管接続部向け)、フッ素樹脂製品「ピラフロン」(高機能シール部品、半導体・液晶・有機EL等の基板洗浄・製造装置向け)を供給。フッ素樹脂応用製品の「ピラフロン」(半導体・液晶分野向け)、自動車市場向けシール製品、自動車衝突防止用のミリ波レーダー用アンテナ・高速通信用ふっ素樹脂基板、 Si/SiC多孔質セラミックスフィルターの開発を推進。2024年7月日本ピラー工業から商号変更。主要取引先はSCREENセミコンダクターソリューションズ。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・メカニカルシール(カートリッジシール、非カートリッジシール、ガスシール、ゴム摺動シール、付属機器) ・グランドパッキン製品(回転機用、バルブ用、シールユニット) ・ガスケット製品(シートガスケット、うず巻ガスケット、セミメタルガスケット、メタルガスケット) ・ふっ素樹脂製流体機器製品(ふっ素樹脂継手、PFAチューブ、ベローズポンプ、バルブ・熱交換器、樹脂製シール製品、絶縁ボルト&ガスケット) ・すべり材・免震製品(すべり材・ベアリング、ユニトン支承、免震装置、Uボルト&パット) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.pillar.co.jp/ja/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
4期連続増収 10年最高 | 13.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続減益 | -20.5% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
159.0円 4期連続増配 | 3.29% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
1.0 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は2月6日発表の第3四半期、経常利益:8,737百万円
対会社予想進捗率:77.3%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 8,737 |
---|---|
進捗率 | 77.3 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/06 | 2024/11/11 | 2025/02/06 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
2,924
25.9 % |
5,754
50.9 % |
8,737
77.3 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
11,300
(2025/02/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
13,000
(2024/05/13) |
コンセンサス | 2,790 | 5,440 | 8,940 | 11,300 |
発表日 | 2023/08/07 | 2023/11/14 | 2024/02/13 | 2024/05/13 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
3,575
25.2 % |
7,467
52.6 % |
11,218
79.0 % |
15,098
106.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 57,000 | -2.7% | 11,000 | -22.6% | 11,300 | -25.2% | 8,000 | -25.8% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 24.7% | 43.1% | 43.6% | 46.3% |
5年平均成長率 | 13.6% | 22.6% | 23.6% | 23.7% |
10年平均成長率 | 11.0% | 17.2% | 17.4% | 19.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 26.9% | 28.0% | 20.1% |
5年平均利益率 | - | 21.9% | 22.7% | 16.1% |
10年平均利益率 | - | 19.2% | 19.8% | 13.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 13,617 | -7.4% | 2,513 | -32.2% | 2,983 | -20.5% | 2,239 | -11.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 42,151 | -1.5% | 8,338 | -21.4% | 8,737 | -22.1% | 6,126 | -20.5% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 11.1倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 31.1 |
予想PER相対水準(5年) | 42.6 |
PBR | 1.24倍 |
PBR相対水準(2年) | 0.0 |
PBR相対水準(5年) | 37.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 16.67% |
---|---|
実績ROA | 12.58% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 70.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.29% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 61.3 |
実績配当利回り | 4.19% |
配当性向 | 34.4% |
連続増配年数(直近実績) | 4期 |