6666 リバーエレテック
東証スタンダード | 電気機器 |
現在値425.0円(02/07 15:30)前日比+5.0(+1.19%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 37億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.35% | PBR(実) | 0.81倍 |
ROE(実) | -2.87% | ROIC(実) | |
ROA(実) | -1.31% | 自己資本比率 | 43.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | -88 (-257.1%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07
企業情報
企業概要 |
水晶デバイスメーカー。独自の電子ビーム封止技術・金属間直接接合封止技術によりスマホ・無線通信・車載・IoT・医療・ヘルスケア向け小型水晶製品(水晶振動子、水晶発振器)の製造・販売。水晶を使用した電子部品(水晶デバイス)が売上の90%以上、主力製品は音叉型水晶振動子「TFX-04」。電子ビームによる気密封止工法を用いたSMDタイプ(スマートフォンなどに使用される小型表面実装型、業界トップクラス)に特化、小型携帯機器・近距離無線通信・カーエレクトロニクス・医療機器分野に集中ノイズを抑えながら高周波数を出力できる「KoTカット」製品を独自開発(2023年特許登録)、KoTカット水晶振動子・KoTカット水晶発振器の生産拡大を推進。その他、海外で抵抗器やインダクタ等の電子部品の製造販売。2017年世界最小クラスの音叉型水晶振動子「TFX-05」を開発。2021年高周波・高精度のKoTカット水晶共振子の「KCR-04」を開発。2024年1 チップオシレーター「KCRO-04」のサンプル出荷開始。主要取引先は台湾晶技。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・水晶振動子(MHz帯水晶振動子、kHz帯水晶振動子) ・水晶発振器(MHz帯水晶発振器、kHz帯水晶発振器) ・RTCリアルタイムクロックモジュール(水晶内蔵型) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.river-ele.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | 5.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -154.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
10.0円 | 2.35% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
15.8 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:-82百万円
直近実績 (百万円)
経常利益 | -82 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | 2025/02/07 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
50
-- % |
-44
-- % |
-82
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
-105
(2024/08/09) | -- |
-88
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
34
(2024/05/10) |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
-26
-- % |
38
67.9 % |
108
192.9 % |
56
100.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 5,700 | 4.5% | -77 | -1,062.5% | -88 | -257.1% | -85 | 36.1% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -0.0% | -76.0% | -52.8% | - |
5年平均成長率 | 5.2% | - | - | - |
10年平均成長率 | -0.5% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 11.1% | 11.8% | 8.5% |
5年平均利益率 | - | 8.8% | 9.0% | 7.6% |
10年平均利益率 | - | -0.1% | 0.1% | -0.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 1,294 | -11.0% | -58 | -176.3% | -38 | -154.3% | -79 | -495.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 4,036 | -5.0% | -103 | -222.6% | -82 | -175.9% | -120 | -37.9% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 0.81倍 |
PBR相対水準(2年) | 19.5 |
PBR相対水準(5年) | 1.4 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -2.87% |
---|---|
実績ROA | -1.31% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 43.7% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.35% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 36.9 |
実績配当利回り | 2.35% |
配当性向 | - |
連続増配年数(直近実績) | - |