6670 MCJ
東証スタンダード電気機器
現在値1,361.0円(02/21 15:30)前日比+8.0(+0.59%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額1,385億円 PER(予)10.5
配当利回り(予)2.94% PBR(実)1.58
ROE(実)16.67% ROIC(実)
ROA(実)10.94%自己資本比率65.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
18,000
(5.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21

企業情報

企業概要
PCビジネスの持株会社。オリジナルPC開発・生産・販売、モニタの開発・販売、パソコン基幹パーツ(CPU・マザーボード・HDD)・周辺機器の卸売、パソコンショップと修理の「パソコン工房」運営。特化型製品のクリエイター向け・ゲーム向け高性能パソコンの受注生産(BTO)、完成品販売。主要製品はスタンダードPC「mouse」、ゲームPC「G-Tune」、クリエーターPC「DAIV」、「iiyama」ブランドの液晶ディスプレイ(PCモニタ・産業用タッチパネルモニタ・デジタルサイネージ製品、海外輸出)。その他、総合エンターテインメント事業として「aprecio」ブランドの複合カフェ店舗(約30店舗)、24時間フィットネスジム(約50店舗)を運営。2014年世界最小クラスのスティック型PCを発売。2017年VR向け超小型ゲーミングPC「NEXTGEAR-C」、IoT機器「mouseスマートホーム」を発売。2018年ソフトバンクコマース&サービスとAR/VR/MR分野で業務提携。
(2024/11更新)
取扱商品
・マウスコンピュータ(デスクトップPC、ノートPC、ゲーミングPC「G-Tune」、クリエイターPC、ビジネスPC、ディスプレイ)
・ユニットコム(パソコン専門ショップ「パソコン工房」、PC販売、PC修理、PCパーツ・周辺機器、組立キット、PC受託組立、通販ショップ)
・iiyama Corporation(液晶ディスプレイ「iiyama」、産業用ディスプレイ)
・テックウインド(オリジナルPC、PCパーツ、周辺機器販売)
・aprecio(複合カフェ店舗「aprecio」、24時間フィットネスジム「MIRA fitness」)
(2024/11更新)
企業URL https://www.mcj.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続減収6.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-1.3%
年間1株配当予想配当利回り
57.0円 9期連続増配2.94% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
55.3 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月5日発表の第3四半期、経常利益:14,882百万円
対会社予想進捗率:82.7%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益14,882
    進捗率 82.7 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/05 2024/11/05 2025/02/05
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    5,999
    33.3 %
    10,223
    56.8 %
    14,882
    82.7 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 9,000
    (2024/08/05)
    -- 18,000
    (2025/02/05)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス -- -- -- 19,000

    発表日 2023/08/04 2023/11/02 2024/02/05 2024/05/14
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    4,730
    28.0 %
    8,528
    50.5 %
    13,249
    78.4 %
    17,087
    101.1 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率2.5% 2.9% 3.3% 6.8%
5年平均成長率6.4% 12.2% 12.0% 12.9%
10年平均成長率6.1% 15.5% 15.6% 21.0%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 7.9% 7.9% 5.5%
5年平均利益率 - 8.3% 8.3% 5.4%
10年平均利益率 - 7.2% 7.2% 4.7%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.5倍
予想PER相対水準(2年)52.8
予想PER相対水準(5年)54.5
PBR1.58倍
PBR相対水準(2年)36.8
PBR相対水準(5年)26.8
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE16.67%
実績ROA10.94%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率65.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.94%
予想配当利回り対市場値49.9
実績配当利回り4.19%
配当性向46.2%
連続増配年数(直近実績)9期

銘柄を検索