6748 星和電機
東証スタンダード | 電気機器 |
現在値527.0円(02/12 15:30)前日比+8.0(+1.54%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 70億円 | PER(予) | 5.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.42% | PBR(実) | 0.40倍 |
ROE(実) | 8.22% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.63% | 自己資本比率 | 56.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,850 (-3.7%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/12
企業情報
企業概要 |
情報表示システムメーカー。情報機器(情報表示システム)、照明機器(産業用、道路・トンネル用、照明用LEDモジュール製品)、コンポーネント(ノイズ対策製品、配線保護機材)の製造・販売と工事施工。情報機器事業(一般道・高速道路・河川・津波情報表示システム、トンネル防災システム、LED式信号機、リチウムイオン電池式無停電電源装置)、照明事業(トンネル・道路・産業用照明器具、制御機器、LEDモジュール製品)、コンポーネント事業(ノイズ対策製品、配線・配管保護機材、電磁波環境部品)製品を供給。主力は高速道路用渋滞情報・事故情報などの道路情報表示システム、道路用照明器具(LED)。白色発光ダイオードの開発(2002年)技術をもとに道路・トンネル照明をから産業用照明に至るLED照明器具をラインアップ。UV-Cソリューション製品(ウイルスなどを殺菌できる紫外線発光ダイオード/LEDモジュール)の開発を推進。主要取引先は因幡電機産業、中日本高速道路、東日本高速道路。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・情報表示システム(一般・高速・都市道路情報表示、河川・海岸・津波情報、気象関連製品、トンネル防災システム、LED式信号機、LIB式UPS) ・照明機器(防爆照明、防水照明、クリーンルーム照明、一般用照明、LEDモジュール、道路照明、機器・ジョイントBOX、空気・表面除菌製品) ・ノイズ対策製品(フィンガー、ガスケット、フェライトコア、導電性布テープ、シールドチューブ・導電性スパイラル、電磁波制御材、熱伝導シート) ・ケーブルアクセサリー(配線保護機材/カッチングダクト、エスシーロック、 UDプロテクタ、磁界シールドシート、遠隔監視ツール) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.seiwa.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | -0.7% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
4四半期連続増益 | 63.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
18.0円 | 3.42% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
48.9 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_00_a.png)
直近の決算は本日発表の本決算、経常利益:1,921百万円
対会社予想進捗率:123.9%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,921 |
---|---|
進捗率 | 123.9 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/12 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
625
(2025/02/12) | -- |
1,850
(2025/02/12) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/05/14 | 2024/08/09 | 2024/11/13 | 2025/02/12 |
---|---|---|---|---|
2024/12 (連結) 前期進捗結果 |
444
28.6 % |
542
35.0 % |
928
59.9 % |
1,921
123.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/12発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 25,215 | 6.1% | 1,772 | 70.2% | 1,921 | 65.7% | 1,350 | 70.2% |
2024/12 New | 25,215 | 6.1% | 1,772 | 70.2% | 1,921 | 65.7% | 1,350 | 70.2% |
2025/12 予 New | 26,000 | 3.1% | 1,800 | 1.6% | 1,850 | -3.7% | 1,245 | -7.8% |
2025/12 予 New | 26,000 | 3.1% | 1,800 | 1.6% | 1,850 | -3.7% | 1,245 | -7.8% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -1.3% | 6.2% | 10.0% | 14.1% |
5年平均成長率 | -0.7% | 6.9% | 9.0% | 4.3% |
10年平均成長率 | 1.2% | 7.2% | 8.1% | 3.8% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.0% | 6.4% | 4.5% |
5年平均利益率 | - | 5.5% | 5.7% | 4.0% |
10年平均利益率 | - | 3.9% | 4.0% | 2.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/12発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 7,959 | 5.7% | 951 | 66.8% | 993 | 63.9% | 692 | 77.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/12発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 25,215 | 6.1% | 1,772 | 70.2% | 1,921 | 65.8% | 1,350 | 70.2% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 5.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 6.6 |
予想PER相対水準(5年) | 1.4 |
PBR | 0.40倍 |
PBR相対水準(2年) | 25.0 |
PBR相対水準(5年) | 7.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.22% |
---|---|
実績ROA | 4.63% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 56.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.42% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 65.1 |
実績配当利回り | 3.42% |
配当性向 | 17.5% |
連続増配年数(直近実績) | - |