6834 精工技研
東証スタンダード電気機器
現在値5,180.0円(02/19 11:07)前日比+60.0(+1.17%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額483億円 PER(予)31.5
配当利回り(予)1.25% PBR(実)1.73
ROE(実)2.84% ROIC(実)
ROA(実)2.39%自己資本比率84.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,050
(61.5%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/18

企業情報

企業概要
精密金型・光製品メーカー。精密加工・成形技術を基盤に精機(精密金型、精密金属部品、精密成形品、自動車用部品、電子部品)、光製品(光コネクタ、光機能部品、測定装置、光電界センサ)の製造・販売。DVDやブルーレイディスク等の光ディスク成形用金型、光コネクタ研磨機は世界トップ。超精密金型技術と薄肉微細転写技術により細胞培養用容器・マイクロ流路チップなど医療・バイオ分野向け成形品を製品化。5G基地局のアンテナを計測する光電界センサー、無給電光伝送装置、超小型の樹脂レンズ等製品の研究開発に取り組む。2017年フランスの光部品端面形状測定器メーカーDATA PIXEL社を子会社化。2019年5G基地局アンテナ計測用の光電界センサを開発(三重大学・産業技術総合研究所と共同開発)。主要取引先はデンソー、豊田自動織機。
(2024/07更新)
取扱商品
・車載向け成形品(LED用フィルタ、ライトガイド、インフォメーションディスプレイ)、医療・バイオ向け成形品(マイクロ流路チップ、細胞培養容器)、精密成形品・加飾・DOE
・精密部品加工、精密測定(各種測定装置)、超精密金型、光ディスク成形用金型、精密部品加工/受託(精密加工・細穴加工、精密測定)
・光通信用部品(LCユニブーツコネクタ、コネクタ、フェルール、アダプタ、コネクタ付ファイバ、光パッケージング部品、固定減衰器)
・光製造用機器(光コネクタ研磨機/フィールド機器/測定機器、測定器測定器、クリーナー、光フィールド用機器)
・レンズ(リフロー対応耐熱レンズ、遠赤外線用レンズ)、光電界センサ(光電界センサ、ノイズ計測用光センサ)、光伝送装置
(2024/07更新)
企業URL https://www.seikoh-giken.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換0.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
4四半期連続増益152.2%
年間1株配当予想配当利回り
55.0円 増配1.27% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
74.3 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月10日発表の第3四半期、経常利益:1,848百万円
対会社予想進捗率:90.1%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,848
    進捗率 90.1 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/11 2025/02/10
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    476
    23.2 %
    1,046
    51.0 %
    1,848
    90.1 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 500
    (2024/08/09)
    -- 2,050
    (2025/02/10)
    当初会社予想 -- -- -- 1,550
    (2024/05/13)
    コンセンサス -- -- -- 2,300

    発表日 2023/08/10 2023/11/10 2024/02/09 2024/05/13
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    111
    13.1 %
    473
    55.6 %
    791
    93.1 %
    1,269
    149.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率2.1% -7.4% -3.9% -8.2%
5年平均成長率0.4% -8.3% -6.3% -9.2%
10年平均成長率4.3% 16.6% 17.0% -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 8.2% 9.4% 6.2%
5年平均利益率 - 8.8% 9.7% 6.5%
10年平均利益率 - 8.2% 9.0% 6.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)31.1倍
予想PER相対水準(2年)68.8
予想PER相対水準(5年)69.5
PBR1.71倍
PBR相対水準(2年)79.2
PBR相対水準(5年)79.2
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE2.84%
実績ROA2.39%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率84.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.27%
予想配当利回り対市場値12.8
実績配当利回り1.07%
配当性向65.9%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索