6927 ヘリオス テクノ ホールディング
東証スタンダード | 電気機器 |
現在値866.0円(02/14 15:30)前日比-3.0(-0.35%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 198億円 | PER(予) | 28.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.04% | PBR(実) | 0.99倍 |
ROE(実) | 14.70% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 11.89% | 自己資本比率 | 77.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 750 (-49.5%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
ランプのフェニックス電気と印刷装置のナカンテクノを中核とする持株会社。ランプ(産業用ランプ、プロジェクターランプ、ハロゲンランプ、光源)、製造装置(フレキソ印刷機、グラビア印刷機)の製造・販売。LEDは広帯域が主力(世界初の超広帯域LEDを産業技術総合研究所等と共同開発)。液晶ディスプレイ(LCD)向け配向膜印刷装置は世界トップ。精密インクジェットプリンター、新ランプの開発(紫外線LED・低圧水銀灯)を推進。2016年製造装置のリードテックを子会社化。2019年人材サービス事業(子会社)を譲渡。2020年日本技術センターを譲渡。2021年紫外線空気除菌清浄機「ArkadiAir」販売開始。2024年RS TechnologiesによるTOBに伴い上場廃止へ。主要取引先はXiamen Tianma Optoelectronics。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・ランプ(プロジェクター用ランプ/超高圧水銀灯、一般照明用ハロゲンランプ、産業用LED、露光装置用光源ユニット、超広帯域LEDシリーズ) ・製造装置(フレキソ印刷装置、インクジェット印刷機、精密グラビア印刷機、NSC版、露光装置光源ユニットMLS) ・紫外線空気除菌機、マスク (2024/11更新) |
企業URL | https://www.heliostec-hd.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 | -14.0% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -48.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
35.0円 増配 | 4.04% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
73.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_03.png)
直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:574百万円
対会社予想進捗率:76.5%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 574 |
---|---|
進捗率 | 76.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/06 | 2024/11/05 | 2025/02/07 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
721
96.1 % |
451
60.1 % |
574
76.5 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
130
(2024/08/06) | -- |
750
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
1,020
(2024/05/07) |
発表日 | 2023/08/08 | 2023/11/07 | 2024/02/05 | 2024/05/07 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
8
0.7 % |
84
7.3 % |
324
28.2 % |
1,485
129.1 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 10.4% | 39.3% | 33.1% | 80.3% |
5年平均成長率 | -14.0% | -9.0% | -8.9% | 5.1% |
10年平均成長率 | -1.7% | 11.0% | 9.1% | 9.9% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 8.2% | 8.8% | 9.7% |
5年平均利益率 | - | 6.8% | 7.3% | 7.6% |
10年平均利益率 | - | 7.6% | 7.8% | 7.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 28.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 10.8 |
予想PER相対水準(5年) | 10.8 |
PBR | 0.99倍 |
PBR相対水準(2年) | 47.1 |
PBR相対水準(5年) | 50.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 14.70% |
---|---|
実績ROA | 11.89% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 77.3% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.04% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 80.9 |
実績配当利回り | 4.04% |
配当性向 | 27.7% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |