6930 日本アンテナ
東証スタンダード | 電気機器 |
現在値561.0円(02/13 15:30)前日比+3.0(+0.54%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 80億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | -% | PBR(実) | 0.40倍 |
ROE(実) | -21.77% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -15.59% | 自己資本比率 | 66.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | - (-) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/13
企業情報
企業概要 |
アンテナメーカー。送受信用製品販売事業は各種アンテナ(通信用・テレビ受信用アンテナ、船舶用アンテナ、無線通信/基地局・車載用アンテナ)、映像通信用電子機器、電波時計用・共同受信システム機器の製造販売。その他、ソリューション事業の電気通信工事(共同視聴設備工事、電波障害対策工事、無線工事)を営む。消防・救急デジタル無線はトップシェア。主力商品は家庭用地デジ放送対応アンテナと受信機器・共同受信用システム機器。M2M対応のデータ通信機器・小型高性能アンテナ、多周波共用基地局アンテナ、映像デジタル伝送装置、4K・8Kデジタル伝送機器等の開発に注力。2012年原田工業に自動車用アンテナ事業を売却。2019年東芝コンシューママーケティングから放送機器事業を譲受。2020年三協立山<5932>・ソフトバンク<9434>と共同で第5世代移動通信システム基地局用の「見えない」看板アンテナを開発。2025年エレコム<6750>による完全子会社化に伴い上場廃止へ。主要取引先はJCOM。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・テレビ受信機器(アンテナ、混合器・分波器、ブースター、分岐・分配器、レベルチェッカー、ケーブル、ギャップフィラーシステム、エリア放送システム、プラグ・接栓) ・無線通信(基地局用アンテナ、車載用アンテナ、避雷・分配・結合器、フィルター・機器、共用器、非再生中継装置)、IoT(アンテナ) ・電波時計用機器(電波時計向け受信システム、受信アンテナ、受信用変調器、復調器、マッチングBOX、小型輻射アンテナ、NTPサーバー・リピーター) ・セキュリティ機器(ワイヤレスセキュリティカメラモニターセット、ワイヤレスモニター)、IoT(アンテナ、IoT関連機器) ・共同受信システム機器、INE(アイネ)製品 (2024/11更新) |
企業URL | https://www.nippon-antenna.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
5期連続減収 | -7.4% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
5四半期連続増益 | 212.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | - |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
21.2 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_00_a.png)
直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:-104百万円
直近実績 (百万円)
経常利益 | -104 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/13 | 2025/02/13 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
-362
-- % |
-406
-- % |
-104
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- | -- |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/09 | 2023/11/10 | 2024/02/13 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
-708
-- % |
-1,270
-- % |
-1,538
-- % |
-1,918
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -9.4% | - | - | - |
5年平均成長率 | -7.4% | - | - | - |
10年平均成長率 | -5.5% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -14.9% | -14.2% | -18.3% |
5年平均利益率 | - | -7.6% | -7.3% | -10.5% |
10年平均利益率 | - | -2.9% | -2.8% | -5.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 2,740 | -5.2% | 315 | 245.2% | 302 | 212.7% | 3,793 | 1,459.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 7,386 | -8.9% | -122 | 92.4% | -104 | 93.2% | 3,138 | 300.8% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 0.40倍 |
PBR相対水準(2年) | 13.9 |
PBR相対水準(5年) | 20.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -21.77% |
---|---|
実績ROA | -15.59% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 66.6% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | - |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | - |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |