現在値5,030.0円(02/06 15:30)前日比+120.0(+2.44%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 1,119億円 | PER(予) | 27.9倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.99% | PBR(実) | 2.79倍 |
ROE(実) | 9.51% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 6.12% | 自己資本比率 | 63.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 5,900 (8.5%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
CAD・EDAシステムベンダー。自動車&マシナリー設計ソリューションを柱に、エレクトロニクス基板設計・回路設計、ITソリューションによるEDA(電子機器設計)、データマネジメントソフトの提供。プリント基板CAD・CAMの国内最大手。エレクトロニクス機器・産業機器・メカトロニクス・自動車向けソリューション、設計から製造までのプロセスにかかわるソリューション、オートモーティブ設計ソリューションの研究開発・支援・ソフト開発。主力はEDAソフト「CR-8000」、ワイヤハーネス設計システム「E3.series」、プリント基板設計ソリューション(世界トップクラス)による設計環境の提供。日本と海外13か国以上(開発拠点は日本・ドイツ・イギリス)でグローバルネットワーク。モデルベース開発/MBSE 「GENESYS」、オートモーティブ市場向け電気電子システムズ開発「E3.infinite」、三次元積層半導体向け配信設計「CR-8000 Design Force」の導入を推進。子会社図研エルミックはミドルウェア・システムボード製品を製造。2014年ビジネスエンジニアリング<4828>と資本業務提携。2018年CADシステムのアルファテック(現・図研アルファテック)を子会社化。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・エレクトロニクス設計/EDA(構想設計〜詳細実装設計〜製造設計、次世代電子機器設計プラットフォーム「CR8000」、SI・EMC・熱設計) ・自動車電装・ワイヤハーネス設計(E/Eシステム設計・製造支援「E3.infinite」、ワイヤハーネス回路設計システム、サービスマニュアル用回路図作成) ・電気配線CAD/ケーブル製作図自動化(回路図、接続図、ケーブル製作図、盤配置図)、3D配索ツール「XVL Studio WR」 ・エンジニアリングデータマネジメント(電気・電子設計領域プラットフォーム「DS-2」、電子機器設計・製造支援プラットフォーム「DS-CR」) ・品質保証部門向けクレーム情報活用ソリューション「Qualityforce」 ・MBSE/モデルベース・システムズエンジニアリング「GENESYS」 (2024/07更新) |
企業URL | https://www.zuken.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 7.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
9四半期連続増益 | 16.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
55.0円 7期連続増配 | 1.99% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
97.1 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:3,942百万円
対会社予想進捗率:66.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 3,942 |
---|---|
進捗率 | 66.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/06 | 2024/11/11 | 2025/02/06 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
1,124
19.1 % |
2,484
42.1 % |
3,942
66.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
5,900
(2025/02/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/08 | 2023/11/06 | 2024/02/08 | 2024/05/13 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
1,050
21.4 % |
2,384
48.7 % |
3,639
74.3 % |
5,439
111.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 41,000 | 6.6% | 5,500 | 14.7% | 5,900 | 8.5% | 4,000 | 3.4% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 10.1% | 18.4% | 19.9% | 21.9% |
5年平均成長率 | 7.5% | 9.5% | 11.3% | 12.9% |
10年平均成長率 | 6.9% | 22.5% | 20.4% | 23.6% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 12.5% | 13.6% | 9.6% |
5年平均利益率 | - | 11.8% | 12.8% | 9.0% |
10年平均利益率 | - | 9.5% | 10.1% | 6.8% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 9,599 | 3.2% | 1,177 | 2.1% | 1,458 | 16.2% | 998 | 38.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 28,678 | 5.5% | 3,499 | 11.1% | 3,942 | 8.3% | 2,625 | 11.2% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 27.9倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 69.3 |
予想PER相対水準(5年) | 42.6 |
PBR | 2.79倍 |
PBR相対水準(2年) | 100.0 |
PBR相対水準(5年) | 100.0 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 9.51% |
---|---|
実績ROA | 6.12% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 63.3% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.99% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 27.9 |
実績配当利回り | 1.09% |
配当性向 | 32.1% |
連続増配年数(直近実績) | 7期 |