6963 ローム
東証プライム電気機器
現在値1,472.5円(02/03 15:30)前日比-15.5(-1.04%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額5,945億円 PER(予)
配当利回り(予)3.40% PBR(実)0.59
ROE(実)5.73% ROIC(実)
ROA(実)4.14%自己資本比率65.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
-10,000
(-114.5%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/03

企業情報

企業概要
総合半導体メーカー。LSI(アナログ、ロジック、メモリ)、半導体素子(ダイオード、トランジスタ、発光ダイオード、半導体レーザ)、パワーデバイス、オプティカルモジュール・パワーモジュールの製造・販売。垂直統合型生産体制により、SiCパワー半導体・アナログ半導体を中心に車載(インフォテインメント・パワートレイン・ADAS・ボディ分野)、民生(AV・家電分野)、産機(FA・エネルギー・インフラ分野)、通信、事務機市場向けに製品供給。システムLSIのリーディングカンパニー、特注対応のカスタムLSIは世界トップクラス、自動車向け小信号トランジスタ、磁気式絶縁ゲートドライバICは世界トップ。アナログLSIとデジタルLSI技術を融合した自動車・産業機器市場の開拓、炭化ケイ素(SiC)製パワー半導体、世界最小デバイス開発に取り組む。2010年SiC MOSFETの量産化(世界初)。2019年窒化ガリウム(GaN)半導体事業に参入(GaNシステムズ社と協業)、パナソニックからトランジスタとダイオード事業を譲受。
(2024/12更新)
取扱商品
・個別半導体(MOSFET、バイポーラトランジスタ、ダイオード)、パワーデバイス(パワートランジスタ、パワーダイオード、SiCパワーデバイス、IGBT、IPM)
・パワーマネジメント/電源IC(コンバータIC、リニアレギュレータ、複合電源IC、LEDドライバ、ゲートドライバ、ワイヤレス給電)
・MOSFET/トランジスタ/ダイオード(MOSFET、ゲートドライバ、バイポーラトランジスタ、ダイオード、プロテクションデバイス)
・センサ/MEMS、ディスプレイドライバ、インタフェース、無線LSI、オーディオ/ビデオ、音声合成LSI、マイクロコントローラ(マイコン)
・モジュール(無線通信モジュール、ワイヤレスチャージャーモジュール、プリントヘッド)、ファウンドリ
・抵抗器/キャパシタ、メモリ、クロック/タイマ、モータ/アクチュエータ ドライバ、スイッチ/マルチプレクサ/ロジック、データコンバータ
(2024/12更新)
企業URL https://www.rohm.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換3.2%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
9四半期連続減益-95.6%
年間1株配当予想配当利回り
50.0円 3.40% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
7.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:316百万円

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益316
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/05 2024/11/07 2025/02/03
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    9,250
    -- %
    -129
    -- %
    316
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 8,000
    (2024/08/05)
    -- -10,000
    (2025/02/03)
    当初会社予想 -- -- -- 18,000
    (2024/05/08)
    コンセンサス 4,766 10,782 12,031 356

    発表日 2023/08/01 2023/11/01 2024/02/01 2024/05/08
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    28,033
    43.8 %
    50,098
    78.3 %
    60,118
    93.9 %
    69,200
    108.1 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New450,000-3.8% -15,000-134.6% -10,000-114.5% -6,000-111.1%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率9.1% 4.0% 19.4% 13.4%
5年平均成長率3.2% -5.0% 1.4% 3.5%
10年平均成長率3.5% 6.2% 6.8% 5.3%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 14.4% 18.2% 14.1%
5年平均利益率 - 12.4% 15.2% 11.9%
10年平均利益率 - 12.0% 14.3% 10.8%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 112,620-2.8% -10,106-193.4% 445-95.6% -1,858-123.8%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 344,642-3.0% -11,080-127.3% 316-99.5% 210-99.5%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR0.59倍
PBR相対水準(2年)3.2
PBR相対水準(5年)2.8
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE5.73%
実績ROA4.14%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率65.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.40%
予想配当利回り対市場値63.5
実績配当利回り3.40%
配当性向36.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索