7071 アンビスホールディングス
東証プライムサービス業
現在値705.0円(02/21 15:30)前日比+11.0(+1.59%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額692億円 PER(予)11.9
配当利回り(予)0.57% PBR(実)2.03
ROE(実)24.90% ROIC(実)
ROA(実)11.68%自己資本比率46.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
8,265
(-21.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21

企業情報

企業概要
ホスピスサービス会社。在宅医療型ホスピス事業(慢性期や終末期医療ケアに特化した住宅型医療施設「医心館」の運営、医師・薬剤師・介護支援を外部からアウトソーシング、施設内で医療・看護・介護支援)が中核。医療施設型ホスピスの地域医療「医心館」を東日本(東北〜関東〜中部・北信越)の1都1府1道28県に104施設(2024年9月)で展開。首都圏のドミナント展開と西日本での拡大を加速。「医心館」は医師機能のアウトソーシング、地域医療のプラットフォーム発想に基づく新しいコンセプトの施設。訪問系サービス「訪問看護」「訪問介護」「居宅介護支援」等と施設系サービス「住宅型有料老人ホーム」を有機複合的に組み合わせた新事業領域を確立。地域医療の強化・再生のため医療機関・介護施設と連携した新ビジネススキーム(コンサルティング、医心館との連携)を推進。主要取引先は神奈川県国民健康保険団体連合会、社会保険診療報酬支払基金、埼玉県国民健康保険団体連合会。
(2024/12更新)
取扱商品
・ホスピス/住宅型有料老人ホーム「医心館」
・医心館事業(訪問看護/介護予防訪問看護、訪問介護/介護予防・日常生活支援総合、居宅介護支援、居宅介護/重度訪問介護)
・地域医療再生(地域マーケティング、経営サポート/病院・介護事業者、コスト管理、組織づくり、連携)
(2024/12更新)
企業URL https://www.amvis.com

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
7期連続増収51.2%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-26.0%
年間1株配当予想配当利回り
4.0円 増配0.57% 低め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
4.3 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月6日発表の第1四半期、経常利益:1,908百万円
対会社予想進捗率:23.1%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,908
    進捗率 23.1 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2025/02/06
    2025/09 (連結)
    今期進捗率
    1,908
    23.1 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 3,329
    (2025/02/06)
    -- 8,265
    (2025/02/06)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 1,993 -- -- 8,547

    発表日 2024/02/08 2024/05/09 2024/08/08 2024/11/07
    2024/09 (連結)
    前期進捗結果
    2,577
    25.0 %
    5,381
    52.2 %
    8,146
    79.0 %
    10,551
    102.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率40.4% 41.0% 40.8% 41.5%
5年平均成長率51.2% 63.5% 65.0% 65.3%
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 26.2% 25.9% 18.6%
5年平均利益率 - 24.6% 24.3% 17.2%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)11.9倍
予想PER相対水準(2年)2.6
予想PER相対水準(5年)1.7
PBR2.03倍
PBR相対水準(2年)1.4
PBR相対水準(5年)0.7
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE24.90%
実績ROA11.68%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率46.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.57%
予想配当利回り対市場値2.9
実績配当利回り0.57%
配当性向5.3%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索