現在値146.0円(02/13 15:30)前日比+5.0(+3.55%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 55億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.05% | PBR(実) | 1.53倍 |
ROE(実) | -52.33% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -17.42% | 自己資本比率 | 26.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 20 (101.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/13
企業情報
企業概要 |
手芸専門店チェーン。毛糸・手芸用品・生地・和洋裁服飾品・衣料品・生活雑貨等を中心とした一般小売事業(手芸専門店チェーン、生活雑貨専門店、通信販売)を展開、店舗数226(2024年6月)。手芸用品・クラフト専門店「クラフトハートトーカイ」を主力に、「クラフトパーク」、オンラインショップ「クラフトハートトーカイ」「手づくりタウン」による通信販売など。店舗内ソーイングスクールに代表される各種教室を強化。BtoB事業(取引先との協業による全国ベースの新規顧客開拓、手芸売場の提案、全国書店への展開、イベントの開催)の拡大を推進。2021年玩具メーカーのエポック社(シルバニアファミリー商品の販売)、マスターピースと業務提携、日本ヴォーグ社(ライブビューイング型教室)と業務提携、GMOペパボ<3633>(ハンドメイドマーケット「minne」と業務提携。2022年持株会社化、日本ヴォーグ社を子会社化、藤久HDから商号変更。2023年IKホールディングス<2722>と業務提携。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・手芸用品・クラフト専門店「クラフトハートトーカイ」「クラフトワールド」「クラフトパーク」「クラフトループ」 ・製品(手芸用品、ソーイング用品、生地、和洋裁服飾品、編み物用毛糸、衣料品、生活雑貨) ・EC/通販サイト(ショッピングサイト「手づくりタウン」、手芸用品「シュゲール」) ・教育・教室(手づくり専門カルチャースクール「ヴォーグ学園」、「Craft Kobo」、ハンドメイド・オンラインレッスン「CRAFTING」) ・出版(定期期刊行物「毛糸だま」「キルトジャパン」「CRA SEW」) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.jcraft-hd.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | - |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
7四半期連続増益 | 96.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 2.05% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
61.0 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_03.png)
直近の決算は本日発表の中間決算、経常利益:-158百万円
直近実績 (百万円)
経常利益 | -158 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/11/13 | 2025/02/13 | ||
2025/06 (連結)
今期進捗率 |
-143
-- % |
-158
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
20
(2025/02/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/11/13 | 2024/02/14 | 2024/05/14 | 2024/08/08 |
---|---|---|---|---|
2024/06 (連結) 前期進捗結果 |
-468
-- % |
-939
-- % |
-1,191
-- % |
-1,665
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/06 予 New | 14,500 | -5.8% | 80 | 105.0% | 20 | 101.2% | -120 | 94.3% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | - | - | - | - |
5年平均成長率 | - | - | - | - |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -12.2% | -12.4% | -16.7% |
5年平均利益率 | - | - | - | - |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 2Q | 3,505 | -9.7% | -6 | 98.7% | -15 | 96.8% | -142 | 80.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 2Q | 6,714 | -9.7% | -131 | 86.1% | -158 | 83.2% | -361 | 70.9% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 1.53倍 |
PBR相対水準(2年) | 100.0 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -52.33% |
---|---|
実績ROA | -17.42% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 26.3% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.05% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 29.8 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |