現在値1,233.0円(02/06 15:30)前日比+13.0(+1.07%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 752億円 | PER(予) | 11.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.95% | PBR(実) | 1.23倍 |
ROE(実) | 5.04% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 1.22% | 自己資本比率 | 22.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 10,000 (172.6%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05
企業情報
企業概要 |
金融投資会社。オペレーティング・リース(航空機・船舶・コンテナリース組成・販売)を中心に、環境エネルギー(太陽光発電所運営)、パーツアウト・コンバージョン(退役航空機)、金融ソリューションの各事業。主力のオペレーティング・リース事業は航空機や船舶・海運コンテナを対象としたリースの日本型アレンジメント(JOL、JOLCO)。全国の金融機関、税務・会計事務所とのネットワークにより投資家である全国の中堅・中小企業に販売。環境エネルギー事業は日本全国の太陽光発電所開発と業務受託・運営管理。その他事業は、証券(JIA証券)、プライベート・エクイティ投資、M&Aアドバイザリー、保険代理店、アグリ&バイオ、メディア関連のビジネス。2015年日本證券新聞社をウェルス・マネジメント<3772>から買収(メディア事業に参入)。2017年ボーイング737MAX8購入(カタログ価格約1232億円)。2021年三京証券を子会社化(現JIA証券、岡藤日産証券HDから譲受)。2023年不動産小口化商品の組成・販売開始。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・オペレーティング・リース(航空機、船舶、海上輸送用コンテナ、リース受注、アセット管理、日本型オペレーティング・リース投資商品組成、機体売却) ・環境エネルギー(太陽光発電所開発・運営、太陽光発電事業ファンド組成・販売) ・パーツアウト・コンバージョン(退役航空機購入&機体解体、部品在庫管理、部品販売、旅客機の貨物機改造) ・プライベート・エクイティ投資(ベンチャー・ビジネス、事業再生、事業継承)、M&Aアドバイザリー(買収・売却・合併、合弁、防衛、事業再生) ・証券(株式、債券、投資信託、指数先物オプション)、運用型信託、メディア、保険代理店、アセットマネジメント ・不動産投資、IRアドバイザリー、上場支援、人材ビジネス、アグリ&バイオ (2024/10更新) |
企業URL | https://www.jia-ltd.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 10年最高 | 7.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -747.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
19.9円 | 1.97% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
41.7 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 4,889 |
---|---|
進捗率 | 48.9 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/04/30 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
5,670
56.7 % |
8,335
83.4 % |
4,889
48.9 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
8,170
(2024/07/17) | -- |
10,000
(2024/10/31) |
当初会社予想 | -- |
4,000
(2024/02/09) | -- |
6,300
(2024/02/09) |
コンセンサス | -- | -- | -- | 11,300 |
発表日 | 2023/04/28 | 2023/07/31 | 2023/10/31 | 2024/02/09 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
901
26.2 % |
2,611
75.9 % |
3,143
91.4 % |
3,668
106.6 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 7.2% | -7.8% | -15.4% | -14.9% |
5年平均成長率 | 7.5% | -9.3% | -13.1% | -14.4% |
10年平均成長率 | 45.3% | 37.5% | 30.0% | 29.6% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 19.7% | 27.6% | 18.7% |
5年平均利益率 | - | 29.6% | 32.1% | 21.0% |
10年平均利益率 | - | 39.4% | 40.1% | 25.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 11.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 23.8 |
予想PER相対水準(5年) | 41.0 |
PBR | 1.22倍 |
PBR相対水準(2年) | 54.9 |
PBR相対水準(5年) | 56.9 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 5.04% |
---|---|
実績ROA | 1.22% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 22.6% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.97% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 27.1 |
実績配当利回り | 1.63% |
配当性向 | 41.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月9日でした。)