7199 プレミアグループ
東証プライムその他金融
現在値1,953.0円(04/16 15:30)前日比+8.0(+0.41%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額792億円 PER(予)13.7
配当利回り(予)2.05% PBR(実)4.02
ROE(実)32.13% ROIC(実)
ROA(実)4.06%自己資本比率12.2%
予想経常利益(予)
(増益率)
8,000
(28.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/04/16

企業情報

企業概要
独立系のカーファイナンス会社。中古車小売店を中心にファイナンス(オートクレジット/分割払・立替払・提携ローン、オートリース)、故障保証(自動車故障の保証商品販売)、オートモビリティサービスを営む。主要商品は「オートクレジット」(ザンプレ・残価据置きプランなどのプラン提供)、故障保証/ワランティ(自動車保証、リクルートと提携)。オートモビリティサービスは車両の再活用のリユースビジネス、整備(自動車検査・故障修理)・鈑金のリペアビジネス、業務ソフトウェア販売、会員組織「カープレミアクラブ」サービスなど。海外はタイ(コンサルティング・故障保証事業)、インドネシア(住友商事と連携した自動車関連ビジネス)、フィリピン(三井物産と故障保証サービス会社を設立)に進出。「MULTI ACTIVE」(オート取引先に対する複数サービス)戦略を推進。2015年ガリバーインターナショナル(現IDOM)の孫会社として創業。2017年住友商事とインドネシアで連携。2020年中古車リースの取り扱い開始。2021年三井物産と合弁会社設立。
(2024/11更新)
取扱商品
・ファイナンス(オートクレジット/ザンプレ・残価据置きプラン・ワラクレ、オートリース、エコロジークレジット、ショッピングクレジット)
・故障保証/ワランティ(故障保証/自動車販売店向け・個人顧客向け、EGS保証、カーセンサーアフター保証)
・オートモビリティサービス(リユース、リペア/整備・鈑金、自動車卸売、業務用ソフトウェア「GATCH)
・プレミアサービス(会員サービス「カープレミアクラブ」、カープレミアディーラー、カープレミアガレージ)
(2024/11更新)
企業URL https://www.premium-group.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
8期連続増収24.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
5四半期連続増益20.9%
年間1株配当予想配当利回り
28.0円 5期連続増配2.05% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
34.9 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:6,048百万円
対会社予想進捗率:75.6%
次の決算は本決算で発表は4月下旬を予定。
(ちなみに前年の本決算は2024年4月26日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益6,048
    進捗率 75.6 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/26 2024/10/25 2025/02/07
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    1,876
    23.5 %
    4,076
    51.0 %
    6,048
    75.6 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 8,000
    (2025/02/07)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス -- -- -- 8,333

    発表日 2023/07/28 2023/10/27 2024/01/31 2024/04/26
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    1,408
    23.5 %
    2,824
    47.1 %
    4,455
    74.3 %
    6,241
    104.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率21.0% - 21.7% 24.6%
5年平均成長率24.1% - 25.0% 27.9%
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - - 20.1% 14.9%
5年平均利益率 - - 19.7% 13.7%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)13.7倍
予想PER相対水準(2年)32.1
予想PER相対水準(5年)34.4
PBR4.02倍
PBR相対水準(2年)19.0
PBR相対水準(5年)22.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE32.13%
実績ROA4.06%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率12.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.05%
予想配当利回り対市場値26.0
実績配当利回り1.43%
配当性向23.5%
連続増配年数(直近実績)5期

銘柄を検索