7202 いすゞ自動車
東証プライム | 輸送用機器 |
現在値1,990.0円(02/12 10:25)前日比-22.0(-1.09%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 14,942億円 | PER(予) | 10.9倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.62% | PBR(実) | 0.98倍 |
ROE(実) | 12.74% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.59% | 自己資本比率 | 44.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 245,000 (-21.7%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
トラック・バスの商用車メーカー。商用車(大型・中型・小型トラック、大型・中型バス、観光バス・路線バス、連節バス、商用バン)、ディーゼルエンジン(産業・マリン用)、ピックアップトラックの製造・販売。世界トップレベルのディーゼルエンジンメーカー。主要車種は小型トラック「ELF」・中型トラック「FORWARD」・大型トラック「GIGA」。運行中の走行データをもとに故障を予知する車両管理サービス「プレイズム」を開発。燃焼最適化技術・電子制御技術を基盤にクリーンディーゼルエンジンをベースとしたハイブリッド車の開発を推進。子会社にUDトラックス、いすゞ自動車販売、持分法適用会社にIJTTを持つ。2016年マツダへOEM供給。2019年スウェーデンAB VOLVO社と商用車分野で戦略的提携(2020年契約、UDトラックスを買収)。2020年ホンダと水素トラックの共同開発を開始。2021年トヨタ自動車・日野自動車と商用事業で共同企業契約(トヨタ自動車と資本業務提携)、ボルボ・グループとの戦略的提携を開始、米カミンズからディーゼルエンジンを調達(包括的パートナーシップ契約)。2024年子会社IJTT株式を譲渡。主要取引先はトリペッチ いすゞ セールス。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・小型 トラック「エルフ」、中型トラック「フォワード」、大型トラック「ギガ」「ギガトラクタ」、防衛省向け「3 1/2tトラック」、圧縮天然ガス自動車「CNG」 ・大型/路線・送迎用バス「エルガ」、中型/路線バス「エルガミオ」、大型/連節バス「エルガデュオ」 ・大型/貸切・高速路線バス「ガーラ」、中型/観光・自家用・送迎バス「ガーラミオ」、ワンボックス/バン「COMO」 ・ディーゼルエンジン(産業用エンジン、マリン用ディーゼルエンジン) ・グローバル(ピックアップ・トラック「ISUZU D-MAX」、PPV「ISUZU MU-X」 (2024/07更新) |
企業URL | https://www.isuzu.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 9.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -38.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
92.0円 3期連続増配 | 4.57% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
59.2 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:204,609百万円
対会社予想進捗率:83.5%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 204,609 |
---|---|
進捗率 | 83.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/07 | 2024/11/11 | 2025/02/07 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
83,186
34.0 % |
135,332
55.2 % |
204,609
83.5 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
245,000
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
275,000
(2024/05/14) |
コンセンサス | 67,050 | 147,000 | 224,050 | 272,425 |
発表日 | 2023/08/09 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
74,886
25.0 % |
157,964
52.7 % |
270,203
90.1 % |
313,039
104.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 3,250,000 | -4.0% | 230,000 | -21.5% | 245,000 | -21.7% | 135,000 | -23.5% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 21.1% | 45.2% | 44.3% | 60.5% |
5年平均成長率 | 9.5% | 10.6% | 10.6% | 9.2% |
10年平均成長率 | 6.8% | 5.3% | 5.3% | 4.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 8.0% | 8.7% | 5.0% |
5年平均利益率 | - | 7.2% | 7.7% | 4.2% |
10年平均利益率 | - | 7.8% | 8.3% | 4.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 819,467 | -9.3% | 63,282 | -42.7% | 69,277 | -38.3% | 40,677 | -43.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 2,355,772 | -7.3% | 192,479 | -24.1% | 204,609 | -24.3% | 109,852 | -31.1% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 11.0倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 74.4 |
予想PER相対水準(5年) | 9.8 |
PBR | 0.99倍 |
PBR相対水準(2年) | 45.2 |
PBR相対水準(5年) | 75.7 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 12.74% |
---|---|
実績ROA | 5.59% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 44.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.57% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 90.1 |
実績配当利回り | 4.57% |
配当性向 | 40.0% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |