7211 三菱自動車工業
東証プライム輸送用機器
現在値461.5円(01/31 15:30)前日比+3.8(+0.83%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額6,740億円 PER(予)4.8
配当利回り(予)3.25% PBR(実)0.66
ROE(実)17.08% ROIC(実)
ROA(実)6.65%自己資本比率41.2%
予想経常利益(予)
(増益率)
190,000
(-9.1%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/01/31

企業情報

企業概要
自動車メーカー(国内7位)。ルノー・日産・三菱アライアンスの一員として4WD・SUV・電動車両技術を基盤に世界160カ国以上でSUV・EV・ミニバン・コンパクトカー・軽自動車・商用車を製造・販売。SUVやSUVミニバンなどアウトドア志向な車種をラインアップ(主力はSUV / ピックアップ、生産・開発拠点は8カ国・13拠点)。主要車種は「アウトランダー」「エクリプス」「デリカ」「eKシリーズ」。グローバルコンパクトセダン「アトラージュ」、東南アジア向け「エクスパンダー」に注力。日産自動車<7201>、三菱商事<8058>の持分法適用会社。2014年ルノー・日産アライアンスと戦略提携。2014年フィアットと協業。2015年米国での生産から撤退。2016年日産自動車と戦略資本業務提携(系列会社となる)。2019年新型「パジェロスポーツ」を海外で販売。2021年電気自動車「アイ・ミーブ」生産終了。2022年日産自動車と軽電気自動車「eKクロス EV」を共同開発。2024年本田技研工業・日産自動車との3経営統合に向け検討開始。
(2025/01更新)
取扱商品
・EV/PHEV「アウトランダー」「エクリプス クロス」「eKクロス EV」「ミニキャブEV」
・SUV「アウトランダーPHEV」「エクリプス クロスPHEV」「エクリプス クロス」「トライトン」
・ミニバン「デリカD:5」「デリカD:5 URBAN GEAR」、コンパクト「デリカD:2」「デリカD:2 カスタム」
・軽自動車「デリカミニ」「eKクロス EV」「eKクロス」「eKワゴン」「eKスペース」「タウンボックス」
・商用車「ミニキャブEV」「ミニキャブバン」「ミニキャブトラック」
(2025/01更新)
企業URL https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高2.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続減益-54.6%
年間1株配当予想配当利回り
10.0円 2期連続増配3.25% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
50.0 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は10月30日発表の中間決算、経常利益:69,235百万円
対会社予想進捗率:36.4%
次の決算は第3四半期決算2025年2月3日に発表される予定です。
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月1日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益69,235
    進捗率 36.4 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/23 2024/10/30
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    42,388
    22.3 %
    69,235
    36.4 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 190,000
    (2024/10/30)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 48,331 89,314 148,980 182,525

    発表日 2023/07/24 2023/10/30 2024/02/01 2024/05/08
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    61,811
    29.4 %
    120,947
    57.6 %
    165,998
    79.0 %
    209,040
    99.5 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率24.2% - - -
5年平均成長率2.1% 11.3% 11.8% 3.1%
10年平均成長率2.9% 4.5% 4.9% 4.0%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 6.3% 6.6% 5.4%
5年平均利益率 - 2.6% 2.5% -1.3%
10年平均利益率 - 3.4% 3.6% 0.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)4.8倍
予想PER相対水準(2年)18.9
予想PER相対水準(5年)0.8
PBR0.66倍
PBR相対水準(2年)23.4
PBR相対水準(5年)20.9
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE17.08%
実績ROA6.65%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率41.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.25%
予想配当利回り対市場値60.7
実績配当利回り2.17%
配当性向9.6%
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索