7236 ティラド
東証プライム輸送用機器
現在値3,615.0円(02/07 15:30)前日比+25.0(+0.70%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額238億円 PER(予)15.8
配当利回り(予)4.98% PBR(実)0.52
ROE(実)2.86% ROIC(実)
ROA(実)1.26%自己資本比率43.5%
予想経常利益(予)
(増益率)
4,500
(-15.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07

企業情報

企業概要
熱交換器専門メーカー、(旧)東洋ラジエーター。自動車・二輪車向けを中心に建設・産業・農業機械や空調機用の熱交換器(ラジエータ、オイルクーラ、チャージエアクーラ、EGRクーラ)の製造販売。熱交換技術のパイオニア、「T.RAD」ブランドの自動二輪車・パワーショベル・フォークリフト用の熱交換器は世界トップ。ハイブリッド車・電気自動車・燃料電池車の環境対応自動車分野(リチウムイオン電池冷却用熱交換器、ハイブリッド車用熱交換器)、燃料電池分野に注力(トヨタ自動車のハイブリッド車でモータオイルクーラ採用、ホンダのハイブリッド車でラジエータ&サブラジエータ採用)。その他、家庭用燃料電池システム(エネファーム)用の熱交換器を生産・販売。2018年IoTによる製造業効率化事業のティラドコネクトを設立。主要取引先はトヨタグループ、ホンダグループ、コマツグループ。
(2024/07更新)
取扱商品
・自動車用熱交換器(ラジエータ、オイルクーラ/ウォーマ、チャージエアクーラ、EGRクーラ、電動車両用/インバータ冷却器・バッテリー冷却器)
・二輪車用熱交換器(ラジエータ「T.RAD」、空冷オイルクーラ、水冷オイルクーラ)
・建設・産業・農業機械用熱交換器(ラジエータ、オイルクーラ、チャージエアクーラ、EGRクーラ、建機エンジン用EGRクーラ、マイニング機械用アルミ大型モジュール)
・燃料電池システム用/冷熱機器用熱交換器(家庭用燃料電池システム/エネファーム用熱交換器)
(2024/07更新)
企業URL https://www.trad.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高3.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益35.1%
年間1株配当予想配当利回り
180.0円 増配4.98% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
66.0 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月3日発表の第3四半期、経常利益:4,117百万円
対会社予想進捗率:91.5%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益4,117
    進捗率 91.5 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/05 2024/11/05 2025/02/03
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    2,054
    45.6 %
    2,881
    64.0 %
    4,117
    91.5 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 2,500
    (2024/08/05)
    -- 4,500
    (2025/02/03)
    当初会社予想 -- 1,700
    (2024/05/13)
    -- --

    発表日 2023/08/07 2023/11/06 2024/02/05 2024/05/13
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    1,367
    30.4 %
    2,617
    58.2 %
    3,532
    78.5 %
    5,339
    118.6 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New159,0000.2% 4,000-8.0% 4,500-15.7% 1,50020.5%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率12.0% 51.0% 51.3% -
5年平均成長率3.1% -3.1% -0.9% -6.4%
10年平均成長率5.2% 0.5% 0.7% -4.8%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 2.4% 3.1% 0.4%
5年平均利益率 - 2.1% 2.6% 0.2%
10年平均利益率 - 2.6% 3.0% 0.8%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 34,800-17.0% 544-47.4% 1,23635.1% 434115.9%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 113,844-6.8% 3,105-1.7% 4,11716.6% 1,156-14.5%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)15.8倍
予想PER相対水準(2年)6.0
予想PER相対水準(5年)13.7
PBR0.52倍
PBR相対水準(2年)78.1
PBR相対水準(5年)82.5
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE2.86%
実績ROA1.26%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率43.5%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り4.98%
予想配当利回り対市場値94.9
実績配当利回り4.98%
配当性向94.5%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索