7244 市光工業
東証プライム電気機器
現在値401.0円(02/07 10:11)前日比-4.0(-0.99%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額386億円 PER(予)10.1
配当利回り(予)3.24% PBR(実)0.58
ROE(実)13.24% ROIC(実)
ROA(実)6.14%自己資本比率49.5%
予想経常利益(予)
(増益率)
5,100
(-37.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
自動車用ランプの専門メーカー、仏VALEOの子会社。ライティング事業として自動車用照明製品(ヘッドランプ、リアランプ、コンビネーションランプ)のOEM供給、アフターマーケット用品を製造・販売。ミラー事業は2023年3月売却、ライティング事業に経営資源を集中。主要製品はハイビームヘッドランプ(ADB/自動制御ライティングシステム)、リアコンビランプ、LED光源ユニット。仏Valeo社・米Valeo Sylvania社と連携(筆頭株主)、アジア・欧州・北米・南米などへと世界的な供給体制を確立。コミュニケーション・ライティング(路面描画プロジェクション、次世代フロント&リアライティング)に注力。アフターマーケット向けはディーラー向けオプション(照明製品)、自動車用バルブやワイパーの製造・販売。2016年仏VALEO社と電子ミラーを共同開発(2017年資本増強により子会社となる)。2023年ミラー事業を英SMR社に売却。主要取引先はトヨタ自動車グループ、日産自動車グループ。
(2024/06更新)
取扱商品
・自動車用照明製品(次世代ハイビームヘッドランプシステム、ヘッドランプ、リアランプ、ADB自動制御ライティングシステム、Matrix beam方式)
・LED光源ユニット「MonoLED」、リアコンビネーションランプ、テール&ストップランプ用ランプ、リアフォグランプ用ターン用ランプ
・アフターマーケット(自動車用バルブ、ワイパー、HDカラーモニター、HDカラーカメラ、ドライブレコーダー一体型液晶モニター、HDサラウンドマルチビュー)
(2024/06更新)
企業URL https://www.ichikoh.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高0.7%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続減益-26.3%
年間1株配当予想配当利回り
11.0円 3期連続増配3.21% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
12.9 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月13日発表の第3四半期、経常利益:3,364百万円
対会社予想進捗率:66.0%
次の決算は本決算2025年2月14日に発表される予定です。
(ちなみに前年の本決算は2024年2月14日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益3,364
    進捗率 66.0 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/05/13 2024/08/08 2024/11/13
    2024/12 (連結)
    今期進捗率
    1,513
    29.7 %
    2,329
    45.7 %
    3,364
    66.0 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 3,500
    (2024/05/13)
    -- 5,100
    (2024/11/13)
    当初会社予想 -- -- -- 7,500
    (2024/02/14)
    コンセンサス -- -- -- 6,239

    発表日 2023/05/11 2023/08/07 2023/11/13 2024/02/14
    2023/12 (連結)
    前期進捗結果
    2,951
    41.0 %
    3,783
    52.5 %
    5,187
    72.0 %
    8,130
    112.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率8.6% 44.3% 17.2% 40.0%
5年平均成長率0.7% -3.8% -3.5% -4.3%
10年平均成長率5.2% 37.2% 22.1% 27.9%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 4.1% 4.9% 3.9%
5年平均利益率 - 3.9% 4.9% 3.7%
10年平均利益率 - 3.7% 4.7% 3.9%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.2倍
予想PER相対水準(2年)66.1
予想PER相対水準(5年)3.5
PBR0.58倍
PBR相対水準(2年)6.7
PBR相対水準(5年)2.4
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE13.24%
実績ROA6.14%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率49.5%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.21%
予想配当利回り対市場値59.5
実績配当利回り2.72%
配当性向13.5%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索