7266 今仙電機製作所
東証スタンダード輸送用機器
現在値554.0円(02/06 15:30)前日比+9.0(+1.65%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額130億円 PER(予)8.7
配当利回り(予)3.61% PBR(実)0.23
ROE(実)-0.14% ROIC(実)
ROA(実)-0.09%自己資本比率62.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
300
(15.4%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
自動車部品メーカー、愛知県犬山市本社。自動車用の機構製品(シートアジャスタ)、電装製品(リアコンビネーションランプ、ホーン)、電子製品(DC/DC コンバータ、ボディー制御、電源製品)の製造・販売。シート・電装事業(座席位置の調整機構/パワーシートアジャスタ、リアコンビネーションランプ、電磁式渦巻ホーン)、電子事業(パワーエレクトロニクス製品/ハイパワー電源ユニット、ボディー制御製品、安全関連製品/バックアップ電源)、新事業/グループ企業(航空機・工作機械用ワイヤーハーネス、福祉機器、画像処理装置の製造・販売)の3セグメント。主力製品であるシートアジャスタ(売上の80%以上)のグローバル展開、バッテリーバックアップシステムに注力。二輪車・四輪車用シート製造のティ・エステック<7313>の持ち分法適用会社。2016年ミズノと共同でカーボン製スポーツ義足用板バネを開発。2020年シート事業でティ・エステックと資本業務提携。主要取引先は日本発条、NHK Seating of America。
(2024/10更新)
取扱商品
・シート機構製品/シートアジャスタ(スライド、チルト、ハイト、リクライニング)
・電装製品/リヤコンビネーションランプ(自動車用、バイク、産業車両用)、電装製品/ホーン(電磁式渦巻ホーン、二輪車用ホーン)
・パワーエレクトロニクス製品(DC/DCコンバーター)、ボディー制御製品(パワーシート/シートヒータ制御ECU) 、安全関連製品 (バックアップ電源)
・ワイヤーハーネス(航空機用、工作機械用)
・福祉機器(電動車いす・義手・義足、無動力歩行支援機)、画像・映像処理装置
(2024/10更新)
企業URL https://www.imasen.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
前期並み-3.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-432.2%
年間1株配当予想配当利回り
12.0円 3.61% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
24.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月8日発表の中間決算、経常利益:-252百万円
次の決算は第3四半期決算2025年2月7日に発表される予定です。
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月8日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益-252
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/08
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    360
    120.0 %
    -252
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 100
    (2024/08/09)
    -- 300
    (2024/11/08)
    当初会社予想 -- -740
    (2024/05/13)
    -- --

    発表日 2023/08/08 2023/11/07 2024/02/08 2024/05/13
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    323
    64.6 %
    208
    41.6 %
    328
    65.6 %
    260
    52.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率4.6% - - -
5年平均成長率-3.4% -67.3% -41.2% -
10年平均成長率-1.0% -44.1% -27.1% -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -0.3% 0.3% -1.2%
5年平均利益率 - 0.1% 0.6% -1.3%
10年平均利益率 - 1.5% 1.7% 0.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.7倍
予想PER相対水準(2年)47.8
予想PER相対水準(5年)8.5
PBR0.23倍
PBR相対水準(2年)11.8
PBR相対水準(5年)10.5
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE-0.14%
実績ROA-0.09%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率62.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.61%
予想配当利回り対市場値70.7
実績配当利回り2.17%
配当性向
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索