7305 新家工業
東証スタンダード | 鉄鋼 |
現在値5,350.0円(02/07 15:30)前日比+100.0(+1.90%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 323億円 | PER(予) | 17.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 5.61% | PBR(実) | 0.85倍 |
ROE(実) | 5.01% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 3.01% | 自己資本比率 | 61.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,400 (-6.2%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
鉄鋼2次加工メーカー。ロールフォーミング技術による鋼管関連(普通鋼製品、ステンレス鋼製品、異形鋼管、型鋼、ハイテン、シャフト、チタン製品)、自転車用部品(リム、完成自転車)の製造・販売。リム製造で培った鋼管型鋼製造やロールフォーミング技術により家具や建築材料に使用される多種多様な鋼管・型鋼を生産、普通鋼の小径〜中径サイズ(丸管、角管)が主力。家具・門扉・柱・窓枠・手すり・フェンスのエクステリア、店舗のショーウィンドウや橋欄、ビル内装建材、自動車(シート、エンジンまわり)、鉄道・バス(手すり)、温室フレームなどの分野で実績。創業の自転車事業はリム(国内トップ)、完成自転車(ブランド「アラヤ」「ラレー」、スポーツ用自転車/ロードバイク・クロスバイク)、ディスクホイールを供給。その他、福祉機器(自立補助・介護用品)の製造・販売。2018年ステンレスパイプ工業を連結子会社化。主要取引先は阪和興業。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・鋼管製品・規格品(炭素鋼鋼管、角形鋼管、異形鋼管、ステンレス鋼管、カラー角パイプ) ・型鋼製品・規格品(型鋼/普通鋼・ステンレス鋼、精密異形管・型管、チタン材) ・シャフト(ガラス搬送シャフト、センタレスパイプ)、二相系ステンレス鋼(二相ステンレスパイプ 角管・丸管) ・自転車関連(自転車用リム、 アルミ合金製リム、ファイバー、完成自転車、Disc Wheel、Baton Wheel、Racing Wheel) ・福祉機器(車椅子用サスペンションホイール、ウイングアーム、アブソレックス付車椅子、産業用アブソレックス) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.araya-kk.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 0.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
8四半期連続減益 | -27.5% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
155.0円 3期連続増配 | 5.71% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
85.4 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 923 |
---|---|
進捗率 | 38.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
515
21.5 % |
923
38.5 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
1,000
(2024/08/09) | -- |
2,400
(2024/11/08) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/09 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
933
37.3 % |
1,496
59.8 % |
2,081
83.2 % |
2,558
102.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 6.9% | 42.3% | 38.8% | 9.6% |
5年平均成長率 | 0.6% | -0.1% | 2.7% | 2.4% |
10年平均成長率 | 1.8% | 10.6% | 14.6% | 14.8% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 7.6% | 8.6% | 5.6% |
5年平均利益率 | - | 5.6% | 6.4% | 4.4% |
10年平均利益率 | - | 4.7% | 5.2% | 3.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 17.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 92.4 |
予想PER相対水準(5年) | 92.9 |
PBR | 0.84倍 |
PBR相対水準(2年) | 94.2 |
PBR相対水準(5年) | 95.4 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 5.01% |
---|---|
実績ROA | 3.01% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 61.2% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 5.71% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 98.6 |
実績配当利回り | 2.95% |
配当性向 | 51.0% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月9日でした。)