7318 セレンディップ・ホールディングス
東証グロース | 輸送用機器 |
現在値1,600.0円(02/12 10:42)前日比+38.0(+2.43%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 76億円 | PER(予) | 13.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 1.28倍 |
ROE(実) | 9.75% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 2.84% | 自己資本比率 | 30.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 735 (23.5%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
モノづくり企業に特化した事業投資会社。製造業・モノづくり企業の経営・M&A・事業承継を支援、事業承継M&Aにより中小・中堅企業をグループ傘下に収める「投資」、企業価値回復・向上の「経営」が主軸。モノづくり事業/子会社(FA装置製造、オートマ機能部品製造、自動車内外装部品)、プロフェッショナル・ソリューション事業(プロ経営者派遣、経営コンサルティング、エンジニア派遣)、インベストメント事業(投資、M&A関連)を展開。モノづくり事業は三井屋工業(自動車内外装部品製造)、藤工業(オートマ機能部品製造)、天竜精機(FA装置製造、はんだ印刷機、電池組立二次加工機)、アペックス(開発段階における試作品製作)、レディーバード(業務用美容機器)を傘下に持つ。主要取引先はアイシン、トヨタ自動車、トヨタ紡織。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・自動車内外装部品(ラゲージルーム内装部品、フェンダーライナー・リアホイルハウスライナー等外装部品)、自動車精密部品(オートマチック機能部品) ・FA装置製造(コネクタ自動組立機、電池関連自動組立機、クリームはんだ印刷機) ・試作品製作、ビューティーテック(業務用美容機器開発・製造・販売) ・プロ経営者派遣(経営コンサルティング、事業承継・事業再生)、エンジニア派遣(設計・開発・ITエンジニア派遣、ソフトウェア開発) ・インベストメント/投資・M&A関連(共同投資、ファンド、フィナンシャル・アドバイザリー) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.serendip-c.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | 8.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -33.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
37.9 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 397 |
---|---|
進捗率 | 54.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/07 | 2024/11/06 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
198
26.9 % |
397
54.0 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
735
(2024/11/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/09 | 2024/02/08 | 2024/05/08 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
168
26.3 % |
469
73.3 % |
734
114.7 % |
595
93.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 11.0% | 13.4% | 12.6% | 9.2% |
5年平均成長率 | 8.8% | 19.3% | 38.9% | 6.6% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 2.0% | 2.2% | 2.0% |
5年平均利益率 | - | 2.0% | 2.2% | 1.9% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 12.9倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 15.2 |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 1.25倍 |
PBR相対水準(2年) | 41.3 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 9.75% |
---|---|
実績ROA | 2.84% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 30.3% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月8日でした。)