7427 エコートレーディング
東証スタンダード卸売業
現在値863.0円(02/06 15:30)前日比+13.0(+1.53%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額52億円 PER(予)3.9
配当利回り(予)3.48% PBR(実)0.46
ROE(実)12.03% ROIC(実)
ROA(実)3.72%自己資本比率31.7%
予想経常利益(予)
(増益率)
1,789
(2.5%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
業界大手のペット用品専門商社。ペットフード・ペット用品の卸売、オリジナル用品の開発、ペット店舗開発支援・店舗管理、ペット人財育成・教育支援、イベント「みんな大好き!!ペット王国」プロデュースを営む。EOSやEDIを駆使した物流管理システム「EDSS」・物流センターにより全国をフォロー、ペット情報総合サイト「PETPET」運営。商品開発(オリジナル商品「シェルフ&タワーwithCat」、ブランド「ShareZ」)、エキスパート(トリマー)養成、ペット専門店開発(子会社ペッツバリュー社の店舗開発事業における管理店舗数は244店舗/2024年8月)などペットビジネスのフルライン化を推進。国分グループ本社の持分法適用会社。2020年博報堂DYメディアパートナーズグループのstepdays社(動物病院向けソリューション「ペット手帳」)と資本業務提携。
(2024/10更新)
取扱商品
・卸売/ペットフード(ドッグフード、キャットフード、スナックフード、鳥・小動物・観賞魚等フード)、ペット用品/犬・猫用品、マーチャンダイジングサポート
・商品開発(オリジナルブランド・ペット商品、生活用品、おやつ)、ペットショップ専門店支援(店舗管理、開発支援、販売促進)
・ペット関連教育「エコーペットビジネス総合学院」(プロフェッショナル育成、高等課程、専門課程コース/トリマーコース・動物看護師コース、ステップアップコース)
・イベント開催「みんな大好き!!ペット王国」
・ペット情報総合サイト「PETPET」「PETPET LIFE」、情報システム(物流管理システム、エコートレーディング・リテイル・サポート・システム)
(2024/10更新)
企業URL http://www.echotd.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
9期連続増収 10年最高5.8%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続減益-55.5%
年間1株配当予想配当利回り
33.0円 3期連続増配3.48% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
17.9 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月10日発表の第3四半期、経常利益:1,017百万円
対会社予想進捗率:56.8%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,017
    進捗率 56.8 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/10 2024/10/09 2025/01/10
    2025/02 (連結)
    今期進捗率
    325
    18.2 %
    852
    47.6 %
    1,017
    56.8 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 888
    (2024/07/10)
    -- 1,789
    (2025/01/10)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/07/07 2023/10/06 2024/01/11 2024/04/05
    2024/02 (連結)
    前期進捗結果
    466
    26.0 %
    1,058
    59.1 %
    1,429
    79.9 %
    1,745
    97.5 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率7.8% 75.9% 78.1% 71.1%
5年平均成長率5.8% 90.2% 89.7% -
10年平均成長率3.6% 24.4% 23.9% -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 1.0% 1.0% 0.7%
5年平均利益率 - 0.7% 0.7% 0.5%
10年平均利益率 - 0.4% 0.4% 0.3%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)3.9倍
予想PER相対水準(2年)5.6
予想PER相対水準(5年)0.4
PBR0.46倍
PBR相対水準(2年)7.1
PBR相対水準(5年)27.8
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE12.03%
実績ROA3.72%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率31.7%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.48%
予想配当利回り対市場値67.0
実績配当利回り3.82%
配当性向16.4%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索