現在値608.0円(02/10 15:22)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 38億円 | PER(予) | 38.0倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.49% | PBR(実) | 1.52倍 |
ROE(実) | 7.16% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 2.93% | 自己資本比率 | 42.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 140 (-22.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
水産物卸売会社、ニッスイ系列。横浜市中央卸売市場(本場)、川崎市中央卸売市場(北部市場)において日本各地・世界各国からの水産物(鮮魚)・水産加工品を荷受・集荷、仲卸業者・買参人に卸売業を展開。一部の魚は毎朝「相対売り」を中心に「セリ売り」による価格形成機能を通して仲卸業者や売買参加者へ販売。子会社横浜食品サ−ビスは水産物加工、水産物関連商品の販売。市場外流通の拡大への対応、消費者向け物流システム・小売店サポートシステム開発に取り組む。2016年低温加工・物流設備(南部ペスカメルカード)を新設。2022年横浜南部市場に食品加工施設(南部ペスカメルカード2)を建設(2023年稼働)。主要取引先は相鉄ローゼンフレッシュフーズ。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・水産物卸売(横浜市中央卸売市場、川崎市中央卸売市場北部市場) ・水産物加工(冷凍、塩干) ・システム(加工システム、物流システム、小売店サポートシステム) (2024/07更新) |
企業URL | http://www.yokohamagyorui.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | -11.4% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 15.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
3.0円 | 0.49% 低め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
94.0 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_01.png)
直近の決算は2月10日発表の第3四半期、経常利益:194百万円
対会社予想進捗率:138.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 194 |
---|---|
進捗率 | 138.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/08 | 2024/11/08 | 2025/02/10 | |
2025/03 (単独)
今期進捗率 |
52
37.1 % |
88
62.9 % |
194
138.6 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
140
(2025/02/10) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
90
(2024/05/10) |
発表日 | 2023/08/08 | 2023/11/09 | 2024/02/08 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (単独) 前期進捗結果 |
42
24.7 % |
93
54.7 % |
185
108.8 % |
180
105.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/10発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 19,400 | -2.6% | 120 | -1.6% | 140 | -22.2% | 100 | -38.3% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -14.5% | 123.0% | 27.9% | 37.7% |
5年平均成長率 | -11.4% | 61.8% | 74.9% | 140.8% |
10年平均成長率 | -5.8% | 16.3% | 3.6% | 4.7% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 0.2% | 0.5% | 0.4% |
5年平均利益率 | - | 0.1% | 0.4% | 0.3% |
10年平均利益率 | - | 0.1% | 0.2% | 0.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 6,065 | 2.9% | 103 | 25.6% | 106 | 15.2% | 62 | -17.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 15,415 | -0.5% | 171 | 17.9% | 194 | 4.9% | 143 | -4.0% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 38.0倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 33.8 |
予想PER相対水準(5年) | 8.5 |
PBR | 1.52倍 |
PBR相対水準(2年) | 28.0 |
PBR相対水準(5年) | 45.2 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 7.16% |
---|---|
実績ROA | 2.93% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 42.2% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.49% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 2.2 |
実績配当利回り | 0.49% |
配当性向 | 11.5% |
連続増配年数(直近実績) | - |