現在値289.0円(02/14 15:30)前日比+2.0(+0.70%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 162億円 | PER(予) | 19.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.77% | PBR(実) | 0.51倍 |
ROE(実) | 5.94% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.37% | 自己資本比率 | 73.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,400 (-46.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
メガネ専門店チェーンのパリミキを中核とする持株会社。メガネ小売店「パリミキ」(東日本・西日本統一)、高級メガネ店「金鳳堂」の2業態店舗を中心に、激安メガネ店「オプトレーベル」などを運営。郊外型店舗・テナント型店舗・ビルイン型店舗(「金鳳堂」は百貨店内店舗中心)を主体に全国展開(634店舗、2024年9月)。「メガネトップ」と並び国内トップクラス。Made in JAPAN projectとして日本製メガネフレームのPB商品拡充、スマホと連動したメガネ型情報端末「雰囲気メガネ」や「酸素メガネ」など新商品開発を推進。海外は中国・東南アジア・オセアニア・欧州・米国に店舗網(82店舗)。新コンセプト店舗「ENTERTAINMENT」「ロッジ」「サロン」「ベルエポック」に注力。2019年疲れ目サポートレンズ「スマホイージー」開発。2020年メガネレンズ設計のシャミール社(イスラエル)と業務提携。2022年三城ホールディングスから商号変更(「パリミキ・メガネの三城」の屋号を「パリミキ」に統一)。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・メガネ専門店チェーン「(メガネの)パリミキ」 ・メガネ専門店チェーン「メガネの金鳳堂」、激安メガネ店「オプトレーベル」 ・商品(メガネフレーム、メガネレンズ、サングラス、コンタクトレンズ、補聴器、グッズ・小物) ・パリミキ新業態店舗「エンターテインメント」「ベルエポック」「サロン」「ロッジ」「OPTIQUE PARIS MIKI」「Circus」 (2024/11更新) |
企業URL | https://www.paris-miki.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 | 0.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 25.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
6.0円 | 2.77% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
7.7 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は2月14日発表の第3四半期、経常利益:1,657百万円
対会社予想進捗率:118.4%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,657 |
---|---|
進捗率 | 118.4 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/14 | 2025/02/14 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
757
54.1 % |
1,180
84.3 % |
1,657
118.4 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
1,400
(2025/02/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
2,075
(2024/05/13) |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/14 | 2024/02/14 | 2024/05/13 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
903
39.1 % |
2,068
89.5 % |
2,447
105.9 % |
2,592
112.2 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 50,900 | 2.0% | 1,100 | -42.9% | 1,400 | -46.0% | 820 | -51.5% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 4.4% | - | 61.7% | - |
5年平均成長率 | 0.1% | 67.6% | 61.9% | - |
10年平均成長率 | -1.3% | 9.1% | 9.6% | 15.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 1.4% | 2.7% | 0.6% |
5年平均利益率 | - | 1.0% | 2.1% | 0.1% |
10年平均利益率 | - | 0.6% | 1.2% | -0.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 12,610 | -0.6% | 110 | -75.0% | 477 | 25.9% | 251 | 19.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 38,726 | 2.2% | 1,289 | -36.1% | 1,657 | -32.3% | 965 | -44.2% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 19.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 22.9 |
予想PER相対水準(5年) | 22.9 |
PBR | 0.51倍 |
PBR相対水準(2年) | 6.5 |
PBR相対水準(5年) | 29.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 5.94% |
---|---|
実績ROA | 4.37% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 73.2% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.77% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 46.7 |
実績配当利回り | 2.08% |
配当性向 | 18.1% |
連続増配年数(直近実績) | - |