7525 リックス
東証プライム卸売業
現在値2,944.0円(02/14 15:30)前日比+24.0(+0.82%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額254億円 PER(予)8.9
配当利回り(予)4.48% PBR(実)0.97
ROE(実)12.39% ROIC(実)
ROA(実)7.07%自己資本比率57.4%
予想経常利益(予)
(増益率)
4,010
(1.9%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
生産財のメーカー商社、福岡市本社。高圧液圧技術を核に流体の圧力発生機をベースとした製品(プランジャーポンプ、高圧水洗浄機、金属接合機)の卸売と、回転継手・高圧精密洗浄装置の製造・販売。販売商社機能(生産財の提供)、メーカー機能(流体制御技術製品)、サービス機能、研究開発機能(技術開発センター、流体制御技術)を有するメーカー商社。顧客は鉄鋼、自動車、電子・半導体、ゴム・タイヤ、工作機械、高機能材、環境、紙パルプ分野の8業界向けが中心。主力商品は自動車・工作機械業界・鉄鋼業界向けポンプ等の高圧液圧応用機器。自社開発部門は「ロッキー」ブランドの回転継手(ロータリージョイント)、超高圧水剥離洗浄装置を開発・製造。筆頭株主はNOK<7240>。2021年製造業向けIoTプラットフォーム「RIXIoT」を販売開始。2023年インド工場設立を決定。主要取引先は日本製鉄。
(2024/12更新)
取扱商品
・圧力発生機(プランジャーポンプ、高圧油圧ポンプ、渦巻ポンプ、水中ポンプ)、応用機器・システム製品(高圧水洗浄機)
・付属機器・部品(オイルシール、回転ノズル、フィルター)、関連技術商品(ピストン弁、バルブ、真空ポンプ、コンプレッサー)
・精密自動・計測機器(測定機器・インバーター)
・自社製品「ROCKY」(回転継手/ロータリージョイント、高圧・精密洗浄装置、湿式微粒化装置)
・タイヤ製造設備向け断熱板、耐蝕ポンプ・耐蝕送風機・排ガス処理装置製造治工具・大型加工品
(2024/12更新)
企業URL https://www.rix.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高3.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益1.5%
年間1株配当予想配当利回り
141.0円 3期連続増配4.48% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
23.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月13日発表の第3四半期、経常利益:3,028百万円
対会社予想進捗率:75.5%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益3,028
    進捗率 75.5 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/12 2025/02/13
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    987
    24.6 %
    1,893
    47.2 %
    3,028
    75.5 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,650
    (2024/08/09)
    -- 4,010
    (2025/02/13)
    当初会社予想 -- -- -- 3,400
    (2024/05/15)

    発表日 2023/08/09 2023/11/10 2024/02/09 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    977
    24.7 %
    2,031
    51.4 %
    3,149
    79.7 %
    3,934
    99.6 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New54,0008.5% 3,6803.8% 4,0101.9% 2,670-3.9%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率11.4% 25.7% 23.5% 26.8%
5年平均成長率3.4% 4.4% 5.5% 5.6%
10年平均成長率5.4% 11.2% 10.5% 13.4%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 7.0% 7.9% 5.6%
5年平均利益率 - 6.4% 7.2% 5.0%
10年平均利益率 - 5.9% 6.5% 4.3%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 14,5068.3% 1,037-0.1% 1,1351.5% 760-2.7%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 40,5159.4% 2,733-2.2% 3,028-3.8% 1,973-10.3%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.9倍
予想PER相対水準(2年)17.3
予想PER相対水準(5年)20.4
PBR0.97倍
PBR相対水準(2年)17.1
PBR相対水準(5年)32.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE12.39%
実績ROA7.07%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率57.4%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り4.48%
予想配当利回り対市場値88.6
実績配当利回り4.79%
配当性向41.0%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索