7636 ハンズマン
東証スタンダード小売業
現在値835.0円(02/10 15:30)前日比+10.0(+1.21%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額121億円 PER(予)10.9
配当利回り(予)3.59% PBR(実)0.65
ROE(実)4.46% ROIC(実)
ROA(実)3.00%自己資本比率68.2%
予想経常利益(予)
(増益率)
1,565
(43.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
大型ホームセンター、宮崎県都城市本社。九州5県(12店舗、長崎県を除く)・大阪にて住居分野に特化したDIY用品、家庭用品、カー・レジャー用品を販売する大型ホームセンター「ハンズマン」を運営。「お客様第一主義」を基本経営理念に掲げ1店舗あたり23万品目(釘1本から屋根瓦まで、木材・工具・塗料等のプロ向け商品)の大型店舗。住まいと暮らしのテーマパークチェーンを目指す「ハンズマン」の特色は100名のスタッフサービス(業界平均の3倍)、「要望商品は全て品揃え」、製品部品までの品揃え、複層階吹き抜けの構造、接客重視によりPOSシステムを導入しない、海外からの直輸入商品など。2023年九州地区外の大阪府松原市へ出店。
(2025/01更新)
取扱商品
・DIYホームセンター「ハンズマン」(DIY用品、家庭用品、カー・レジャー用品)
・ハンズマンネットショップ「HANDSMAN.net.shop」(Rakuten店、Yahoo店)
(2025/01更新)
企業URL https://www.handsman.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収 10年最高1.8%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続増益43.8%
年間1株配当予想配当利回り
30.0円 3.59% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
43.4 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月10日発表の中間決算、経常利益:749百万円
対会社予想進捗率:47.9%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益749
    進捗率 47.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/11/11 2025/02/10
    2025/06 (単独)
    今期進捗率
    289
    18.5 %
    749
    47.9 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 701
    (2024/11/11)
    -- 1,565
    (2025/02/10)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/11/06 2024/02/13 2024/05/13 2024/08/09
    2024/06 (単独)
    前期進捗結果
    171
    13.4 %
    491
    38.4 %
    783
    61.2 %
    1,092
    85.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/06 予 New35,8805.2% 1,30049.6% 1,56543.3% 1,06034.3%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率0.1% -30.3% -27.3% -26.8%
5年平均成長率1.8% -16.0% -13.8% -12.5%
10年平均成長率1.9% 2.8% -2.0% -0.3%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 4.7% 5.4% 3.7%
5年平均利益率 - 5.7% 6.4% 4.5%
10年平均利益率 - 6.0% 6.8% 4.7%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 2Q 9,119-3.7% 39250.8% 46043.8% 31843.2%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 2Q 17,7655.3% 62261.6% 74952.6% 50852.6%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.9倍
予想PER相対水準(2年)5.2
予想PER相対水準(5年)33.3
PBR0.65倍
PBR相対水準(2年)14.6
PBR相対水準(5年)4.2
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE4.46%
実績ROA3.00%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率68.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.59%
予想配当利回り対市場値70.2
実績配当利回り3.59%
配当性向54.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索