7709 クボテック
東証スタンダード精密機器
現在値185.0円(02/06 15:30)前日比-1.0(-0.54%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額26億円 PER(予)
配当利回り(予)0.00% PBR(実)5.27
ROE(実)-47.27% ROIC(実)
ROA(実)-13.88%自己資本比率18.5%
予想経常利益(予)
(増益率)
-215
(1.8%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05

企業情報

企業概要
画像検査装置メーカー。画像処理外観検査装置(ディスプレイ装置/液晶パネル・有機EL・フィルム・ガラス基板の検査)、3Dソリューションシステム、メディア&ネット機器(伝送機器)の製造・販売。独自の画像処理アルゴリズムにより高速処理の超大容量高精細画像処理計算機を開発、モジュール化した機械制御機能を複合した検査機システムの製造・販売。主力製品は液晶パネル検査の画像処理外観検査装置「Optics」。検査装置を工程毎に複数配置、ネットワーク化した次世代液晶ライン「LOOCS」を推進。高速・高精細外観検査装置の開発、3Dモデリングシステムの開発、メディアネット機器の開発、次世代フライホイールを用いた大出力発電装置システムの開発に取り組む。2014年古河電気工業と共同で次世代フライホイール向け高温超電導マグネットの開発に成功(2015年製品化、2017年次世代フライホイール蓄電システム向け大径CFRP製フライホイール完成、製品化に取り組む)。主要取引先はXiamen Tianma Optoelectronics。
(2024/11更新)
取扱商品
・画像処理外観検査装置「Optics」(液晶パネル/アレイパターン検査・カラーフィルター検査・配向膜検査、シール検査、有機EL検査、ガラス基板検査)
・創造エンジニアリング(CAD/CAMシステム「KeyCreator」、大型3Dモデリングマシン「RPT」)
・メディア&ネット(高画質映像伝送システム、エンコーダ、デコーダ、基板タイプ、ソフト)
・オーディオ(小型・大型スピーカー、コントロール・アンプ、パワー・アンプ、アナログ機器、アクセサリー)
・フライホイール蓄電システム向け大径フライホイール
(2024/11更新)
企業URL https://www.kubotek.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収-4.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-25.0%
年間1株配当予想配当利回り
0.0円 0.00% なし
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
10.9 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:54百万円

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益54
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/02 2024/11/01 2025/01/31
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    35
    -- %
    159
    -- %
    54
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -195
    (2024/08/02)
    -- -215
    (2025/01/31)
    当初会社予想 -- -- -- -165
    (2024/05/15)

    発表日 2023/08/04 2023/11/02 2024/02/02 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    -77
    -- %
    -151
    -- %
    -235
    -- %
    -219
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New1,53017.2% -2102.8% -2151.8% -300-9.9%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率6.7% - - -
5年平均成長率-4.4% - - -
10年平均成長率-6.3% - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -16.6% -16.0% -16.5%
5年平均利益率 - -12.7% -12.6% -13.2%
10年平均利益率 - -10.3% -9.8% -4.7%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 2086.7% -101-20.2% -105-25.0% -105-23.5%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 1,421120.0% 57124.6% 54123.0% 50120.8%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR5.30倍
PBR相対水準(2年)38.2
PBR相対水準(5年)52.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE-47.27%
実績ROA-13.88%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率18.5%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.00%
予想配当利回り対市場値0.0
実績配当利回り0.00%
配当性向0.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索