7723 愛知時計電機
東証プライム精密機器
現在値1,851.0円(02/06 15:30)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額285億円 PER(予)9.0
配当利回り(予)3.78% PBR(実)0.63
ROE(実)7.69% ROIC(実)
ROA(実)5.39%自己資本比率71.9%
予想経常利益(予)
(増益率)
4,300
(0.8%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05

企業情報

企業概要
ガス・水道計器メーカー。流体計測技術を基盤にスマート社会(住宅・集合住宅、ビル・商業施設、工場、公共施設)向け計測器(ガス・水道メーター、検針システム、流量計、センサー)の製造販売と管理システム提供。ガス関連機器(都市ガス用・LPガス用メーター、ガス用検針システム)、水道関連機器(上水道用メーター、水道用検針システム、料金管理システム)、流量計・機器組込用流量センサー、計装(上・下水道施設の計測・監視・制御システム、水位計)の製造・販売。水道・ガスメーターは国内トップクラス。ガス・水道事業者へ「アイチクラウド」(インターネット経由のデータ配信サービス)を提供。独自開発のセンサーを利用した商品開発、スマート化製品開発、電磁式水道メーター・超音波式工業用ガスメータ拡販、LPWAの取組み(水道使用量の見える化、LPガス自動検針等)を推進。2019年データサービス「アイチクラウド」開始。
(2024/10更新)
取扱商品
・ガス関連機器(都市ガスメーター、LPガスメーター、中圧ガスメーター、ルーツガスメーター、管理用ガスメーター、LPガス用警報器、圧力計測機器、ガバナ)
・水道関連機器(現地式水道メーター/現地式・遠隔式・電子式・電磁式、温水メーター、積算熱量計、受信器)
・検針システム・検針盤(データ配信サービス「アイチクラウド」、一括無線検針システム「LoRa」、集中検針盤、料金管理システム)
・流量計・流量センサー関連製品(電磁式、超音波式、羽根車式、タービン式、膜式、楕円ギア式、受信器・指示計)
・計測システム(水位計、水質計、計装機器・指示計、遠方監視システム、業務支援システム、緊急通報システム)
・データ配信サービス「アイチクラウド」
(2024/10更新)
企業URL https://www.aichitokei.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高1.9%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益4.1%
年間1株配当予想配当利回り
64.0円 2期連続増配3.78% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
15.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:2,737百万円
対会社予想進捗率:63.7%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,737
    進捗率 63.7 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/31 2024/11/01 2025/01/31
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    723
    16.8 %
    1,484
    34.5 %
    2,737
    63.7 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 4,300
    (2025/01/31)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/07/31 2023/11/02 2024/01/31 2024/05/10
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    952
    20.1 %
    2,195
    46.3 %
    3,399
    71.7 %
    4,265
    90.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New53,0503.6% 3,600-0.5% 4,3000.8% 3,160-0.4%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率3.5% 6.4% 8.9% 2.0%
5年平均成長率1.9% 1.2% 2.3% 2.3%
10年平均成長率1.7% 4.8% 5.2% 6.9%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 7.4% 8.6% 6.4%
5年平均利益率 - 7.0% 7.9% 6.1%
10年平均利益率 - 6.4% 7.2% 5.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 13,3306.3% 937-20.3% 1,2534.1% 9423.9%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 38,9184.4% 2,296-23.1% 2,737-19.5% 2,002-21.3%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.0倍
予想PER相対水準(2年)37.3
予想PER相対水準(5年)44.8
PBR0.63倍
PBR相対水準(2年)11.8
PBR相対水準(5年)15.1
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE7.69%
実績ROA5.39%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率71.9%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.78%
予想配当利回り対市場値74.9
実績配当利回り3.46%
配当性向30.9%
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索