現在値1,118.0円(02/06 15:30)前日比+23.0(+2.10%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 129億円 | PER(予) | 13.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.13% | PBR(実) | 1.04倍 |
ROE(実) | 10.69% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 8.62% | 自己資本比率 | 80.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,319 (-19.4%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
イメージセンサ検査装置メーカー。IoT関連(CCD/C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置、瞳モジュール)、環境エネルギー(乾燥脱臭装置)、インダストリー4.0推進(除振装置等)事業製品の供給。イメージセンサー検査用光源装置は世界トップ、モバイル用イメージセンサ向けオリジナル製品の「瞳モジュール」はテスト向けのカメラモジュール(実環境を再現した品質検査)。環境エネルギー事業はオフセット輪転機システム向けの乾燥脱臭装置、工場向け排ガス(アンモニア)処理装置を生産。車載向け光源装置の販売、新規事業(AI画像処理システム/歯車以外、レーザー加工機関連、歯車粗さ試験機、振動モニタリングアプリ)の開発を推進。2017年東京テクニカル(歯車の試験機メーカー)を完全子会社化。2019年ベステラ<1433>へ3D関連事業を譲渡。2020年レーザー加工機の受託開発ラステックを子会社化、歯車欠陥検査装置を発売。主要取引先はソニーセミコンダクタマニュファクチャリング。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・CCD/CMOSイメージセンサ向け検査用光源装置 ・光源装置ユニット「瞳モジュール」(モバイル用イメージセンサ向け、カメラモジュールテスト、実環境品質検査) ・環境エネルギー(オフセット輪転機用乾燥脱臭装置、アンモニア排ガス処理装置) ・インダストリー4.0推進(精密除振装置、歯車試験機/FA画像処理装置・歯車欠陥検査装置・歯車粗さ測定機、レーザー加工機) ・新規事業(AI画像処理装置関連/歯車欠陥検査装置、レーザー加工機関連/レーザー加工機の受託開発) (2025/01更新) |
企業URL | https://www.inter-action.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | -0.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続増益 | 98.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
35.0円 2期連続増配 | 3.13% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
19.1 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月10日発表の中間決算、経常利益:1,175百万円
対会社予想進捗率:89.1%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,175 |
---|---|
進捗率 | 89.1 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/10/11 | 2025/01/10 | ||
2025/05 (連結)
今期進捗率 |
779
59.1 % |
1,175
89.1 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
1,319
(2025/01/10) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
867
(2024/07/12) |
コンセンサス | 430 | 1,020 | 1,150 | 1,400 |
発表日 | 2023/10/12 | 2024/01/12 | 2024/04/12 | 2024/07/12 |
---|---|---|---|---|
2024/05 (連結) 前期進捗結果 |
239
15.7 % |
439
28.9 % |
817
53.7 % |
1,637
107.6 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 5.4% | -3.4% | -2.2% | -0.8% |
5年平均成長率 | -0.6% | -4.4% | -3.4% | -4.0% |
10年平均成長率 | 11.9% | 14.2% | 14.8% | 13.5% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 20.1% | 21.0% | 13.9% |
5年平均利益率 | - | 21.7% | 22.2% | 14.6% |
10年平均利益率 | - | 17.9% | 18.0% | 12.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 13.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 13.8 |
予想PER相対水準(5年) | 14.2 |
PBR | 1.04倍 |
PBR相対水準(2年) | 12.4 |
PBR相対水準(5年) | 3.5 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 10.69% |
---|---|
実績ROA | 8.62% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 80.9% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.13% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 57.1 |
実績配当利回り | 3.13% |
配当性向 | 33.6% |
連続増配年数(直近実績) | 2期 |