現在値1,833.0円(02/06 14:43)前日比+13.0(+0.71%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 42億円 | PER(予) | 9.9倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | -% | PBR(実) | 1.23倍 |
ROE(実) | 11.95% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 9.87% | 自己資本比率 | 82.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | - (14.5%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
サインディスプレイ制作会社。インクジェットプリンター出力サービスとして販売促進用の広告制作(POP・SPツール、大判ポスター、大型サイン等の屋内外広告物)、生活資材制作(内装・インテリア)を営む。大阪・東京・横浜に業務用大判インクジェットプリンターを設備(業界最多クラスの出力・加工機保有)、24時間体制で出力サービス(サインディスプレイ制作)を提供。広告代理店・広告制作会社・印刷会社・デザイン会社等から発注される販売促進用広告物の制作、インテリアメーカーやインテリア専門商社が取り扱う内装壁紙・床材等の生活資材・製品を制作。主力サービス製品は店頭用セールスプロモーションツール、屋外広告サイン、展示会装飾、3D立体造形サービス。その他、オーダーグッズ(ノベルティ)制作、販売促進・インテリア内装向けデジタルサイネージ販売。2021年ピースリー(現トラース・オン・プロダクト)<6696>とデジタルサイネージで業務提携。2022年インクジェット印刷通販「インクイット」サービス開始。主要取引先はフリュー。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・SPツール・POP・パネル(水性系インクジェットプリンタ、厚紙・POP・ダンボール什器・パネル加工〜組み立て加工) ・大判ポスター・大量大判印刷(ラテックスインクジェットプリンタ)、屋外看板用塩ビシート、屋外懸垂幕・ビルボード、リボード什器・展示台 ・昇華転写(のぼり、タペストリー、フラッグ)、内装・インテリア、フルカラー3Dプリントサービス ・ノベルティ制作、横断幕・タペストリー、アパレルウェア、販促POP、配布ノベルティ、グッズ制作(キャラクターグッズ) ・デジタルサイネージ(販売促進向け、インテリア内装向け、デジタルウォール「VIEW GATE」、コンテンツ作成、配信管理) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.bandp.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
4期連続増収 | 3.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -10.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
60.0円 4期連続増配 | - |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
82.2 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 551 |
---|---|
進捗率 | 112.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/10 (単独)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- | -- |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/03/08 | 2024/06/10 | 2024/09/09 | 2024/12/09 |
---|---|---|---|---|
2024/10 (単独) 前期進捗結果 |
98
19.9 % |
255
51.8 % |
374
76.0 % |
551
112.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 11.5% | 35.3% | 26.7% | 27.4% |
5年平均成長率 | 3.3% | 5.2% | 5.3% | 4.7% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 14.2% | 14.3% | 9.6% |
5年平均利益率 | - | 12.0% | 12.4% | 8.4% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 9.9倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 24.1 |
予想PER相対水準(5年) | 27.9 |
PBR | 1.23倍 |
PBR相対水準(2年) | 64.2 |
PBR相対水準(5年) | 70.6 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 11.95% |
---|---|
実績ROA | 9.87% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 82.8% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | - |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | - |
実績配当利回り | 3.27% |
配当性向 | 35.0% |
連続増配年数(直近実績) | 4期 |
(ちなみに前年の第1四半期決算は2024年3月8日でした。)