7840 フランスベッドホールディングス
東証プライムその他製品
現在値1,282.0円(02/12 09:47)前日比+5.0(+0.39%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額492億円 PER(予)14.8
配当利回り(予)3.04% PBR(実)1.13
ROE(実)8.21% ROIC(実)
ROA(実)4.70%自己資本比率55.7%
予想経常利益(予)
(増益率)
4,800
(3.1%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
医療用・家庭用の大手ベッドメーカー。メディカルサービス、インテリア健康の2事業。メディカルサービス事業は医療・介護用ベッド、福祉用具の製造・仕入・レンタル・販売、病院・ホテルのリネンサプライ供給。福祉用具メーカーとして福祉用具貸与(在宅・施設向けベッド、介護用品)、マルチフィットベッド・手すり、マルチポジションベッド、超低床フロアーベッドをラインアップ。インテリア健康事業は家庭用高級ベッド・ホテル用高級ベッド、家具類・寝装品・健康器具の製造・仕入・卸売、エフビー友の会員へのベッド販売(全国35拠点の自社グループショールーム)。シルバービジネス向けメディカルサービス(ブランド「リハテック」、歩行車、光る杖「ライトケイン」、認知症分野への取組み)、ペット市場への参入、除菌機能糸を使用した商品開発に注力。2019年日用品雑貨販売事業から撤退。2020年ロングライフHDから福祉用具販売・レンタルのカシダスを譲受。2022年マットレス解体システム「モアリー」を開発。
(2025/01更新)
取扱商品
・メディカルサービス(医療・介護用ベッド、車いす、歩行器・つえ・てすり、トイレ、リネンサプライ、介護用品、医療機器、健康サポート商品)
・インテリア健康(家庭用ベッド、マットレス、リビングソファ、ダイニングセット、寝装品)、ペット家具、エフビー友の会
・法人施設(病院・高齢者福祉施設向け電動ベッド、ホテルトータルプロデュース)
・シニア向けビジネス「リハテック」(家庭用・マットレス、ケアチェア、自走用車いす、電動車いす、歩行補助具、杖、自転車、リハテックショップ)
(2025/01更新)
企業URL https://www.francebed-hd.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高2.7%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
4四半期連続増益5.8%
年間1株配当予想配当利回り
39.0円 4期連続増配3.05% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
70.1 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:3,309百万円
対会社予想進捗率:68.9%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益3,309
    進捗率 68.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/08 2025/02/07
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    1,038
    21.6 %
    2,145
    44.7 %
    3,309
    68.9 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 4,800
    (2025/02/07)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/08/10 2023/11/10 2024/02/09 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    1,006
    20.7 %
    2,071
    42.7 %
    3,171
    65.4 %
    4,657
    96.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New61,0003.1% 4,8004.6% 4,8003.1% 3,000-4.3%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率4.1% 12.2% 10.5% 10.9%
5年平均成長率2.7% 14.2% 14.6% 3.8%
10年平均成長率0.8% 5.1% 5.3% 8.4%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 7.5% 7.6% 4.9%
5年平均利益率 - 6.7% 6.8% 4.4%
10年平均利益率 - 5.6% 5.6% 3.9%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 14,9302.8% 1,1453.9% 1,1645.8% 7576.5%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 44,1803.0% 3,2694.2% 3,3094.4% 2,0826.2%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)14.7倍
予想PER相対水準(2年)56.5
予想PER相対水準(5年)23.6
PBR1.13倍
PBR相対水準(2年)48.7
PBR相対水準(5年)66.1
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE8.21%
実績ROA4.70%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率55.7%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.05%
予想配当利回り対市場値54.3
実績配当利回り3.05%
配当性向44.6%
連続増配年数(直近実績)4期

銘柄を検索