7850 総合商研
東証スタンダードその他製品
現在値895.0円(02/07 09:45)前日比-9.0(-1.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額27億円 PER(予)9.6
配当利回り(予)2.23% PBR(実)0.93
ROE(実)10.07% ROIC(実)
ROA(実)3.42%自己資本比率37.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
350
(1.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
販売促進支援会社。印刷物やチラシの商業印刷を主力に、年賀状印刷、サイン商材、プロモーション企画、北海道での無料地域情報誌発行、地方創生、BPOサービス、商品開発など情報コミュニケーション事業を営む。「総合的に商業や商売、商流について研究する」により共創のパートナーとして顧客企業の販売促進活動を支援。年賀状の名入れ印刷は全国トップクラス。新事業として無料季刊誌「北海道応援マガジンJP01」発行、商品「鹿児島ハイボール」・レトルト商品販売、BPO(コールセンターサービスやデータエントリーサービスの業務受託)等を展開。社内業務プロセスのデジタル化、デジタルコンテンツ制作、デジタルマーケティングの推進などデジタル領域への取組を推進。2017年中広<2139>と包括連携協定を締結、同業のアスコンと業務提携。主要取引先は日本郵便、マイプリント。
(2024/11更新)
取扱商品
・商業印刷(チラシ・カタログ・ポスター、DM・POP・出版物、企画・デザイン、印刷、加工、発送)
・年賀状印刷(商品企画、名入れ年賀状・パック年賀状、店頭スピード印刷、ダイレクトメール、インターネットサービス)
・地域密着生活情報誌「ふりっぱー」(札幌)、フリーマガジン・地域情報誌「JP01」(北海道)、地方創生(地域ブランディング)
・イベントプロモーション(展示会、コンベンション、記念催事)、ITソリューション
・BPO業務、ARコンテンツ、クリエイティブデザイン、シール・パッケージ、LED菜園工場、パラリンアート、空撮ドローン
(2024/11更新)
企業URL https://www.shouken.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換-1.8%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益
年間1株配当予想配当利回り
20.0円 2.21% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
39.2 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は12月13日発表の第1四半期、経常利益:106百万円
対会社予想進捗率:30.3%
次の決算は中間決算で発表は3月中旬を予定。
(ちなみに前年の中間決算は2024年3月14日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益106
    進捗率 30.3 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/12/13
    2025/07 (連結)
    今期進捗率
    106
    30.3 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 350
    (2024/12/13)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/12/13 2024/03/14 2024/06/14 2024/09/13
    2024/07 (連結)
    前期進捗結果
    0
    -- %
    1,003
    323.5 %
    747
    241.0 %
    346
    111.6 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率-0.8% -9.6% -5.6% 2.3%
5年平均成長率-1.8% 64.5% 32.7% -
10年平均成長率0.2% -0.0% 2.2% 4.2%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 1.2% 1.8% 1.4%
5年平均利益率 - 0.9% 1.5% 1.0%
10年平均利益率 - 0.8% 1.3% 0.8%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.7倍
予想PER相対水準(2年)9.2
予想PER相対水準(5年)0.3
PBR0.94倍
PBR相対水準(2年)51.4
PBR相対水準(5年)63.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE10.07%
実績ROA3.42%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率37.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.21%
予想配当利回り対市場値33.4
実績配当利回り2.21%
配当性向21.9%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索