7877 永大化工
東証スタンダード化学
現在値1,506.0円(02/10 14:48)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額22億円 PER(予)11.0
配当利回り(予)3.98% PBR(実)0.28
ROE(実)2.61% ROIC(実)
ROA(実)1.86%自己資本比率73.0%
予想経常利益(予)
(増益率)
250
(4.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
合成樹脂成形加工品メーカー。自動車用品(OEM純正フロアーマット、純正オールウェザーマット、オリジナルマット)、産業資材(マガジンスティック、エアコンダクト、鋼製家具部材、住宅用内装材)の製造販売。主力商品の自動車用フロアーカーペットマット(国内トップクラス)はトヨタ・ホンダ・日産・マツダ・スバル・スズキ・ダイハツ・三菱・フォルクスワーゲン・アウディなどの純正品として供給、オリジナルマット「ENAS(イナス)」を販売。産業資材は半導体関連部材(マガジンスティック)、住宅用建材(エアコン用ダクト)、工業用部材(端子台カバー)、住宅関連部材(エアコン用ダクト)、鋼製家具関連部材(オフィス部材)、家電製品部材(白物家電)、下水道管路補修部材を広範囲な産業分野に供給。2019年合成木材メーカーのK&Mを子会社化。主要取引先はホンダアクセス、スズキ、丸紅プラックス。
(2024/11更新)
取扱商品
・自動車部品(純正フロアカーペット、純正AWマット、オリジナルブランドカーマット「ENAS(イナス)」)
・建築・土木部材(下水道管路更生材、コンクリートブロック可撓性ジョイント、景観材竹パネル)
・半導体関連部材(マガジンスティック)、工業用部品(端子台カバー、LED照明カバー、航空機用部材、エスカレータ摺動部材)
・鋼製家具関連(オフイス家具用部材、実験台、パーテーション部材)、家電製品関連(白物家電部品)
(2024/11更新)
企業URL https://www.eidaikako.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高2.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益16,400.0%
年間1株配当予想配当利回り
50.0円 3.98% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
54.9 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月10日発表の第3四半期、経常利益:223百万円
対会社予想進捗率:89.2%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益223
    進捗率 89.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/08 2025/02/10
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    76
    30.4 %
    58
    23.2 %
    223
    89.2 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 250
    (2025/02/10)
    当初会社予想 -- -- -- 220
    (2024/05/10)

    発表日 2023/08/09 2023/11/09 2024/02/09 2024/05/10
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    114
    57.0 %
    158
    79.0 %
    159
    79.5 %
    240
    120.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New9,3002.3% 24062.2% 2504.2% 1800.6%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率5.7% -13.8% -2.5% 3.6%
5年平均成長率2.3% -13.5% -7.5% -7.1%
10年平均成長率3.7% -1.3% 1.5% -0.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -0.3% 0.8% 0.3%
5年平均利益率 - 1.0% 1.8% 1.0%
10年平均利益率 - 1.8% 2.3% 1.6%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 2,278-7.1% 128341.4% 16516,400.0% 113707.1%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 6,721-1.4% 214132.6% 22340.3% 14740.0%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)11.0倍
予想PER相対水準(2年)0.0
予想PER相対水準(5年)0.0
PBR0.28倍
PBR相対水準(2年)20.0
PBR相対水準(5年)12.5
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE2.61%
実績ROA1.86%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率73.0%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.98%
予想配当利回り対市場値79.5
実績配当利回り3.32%
配当性向37.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索