7943 ニチハ
東証プライムガラス土石
現在値2,933.0円(02/06 15:30)前日比+13.0(+0.45%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額1,095億円 PER(予)22.6
配当利回り(予)3.89% PBR(実)0.83
ROE(実)6.55% ROIC(実)
ROA(実)4.68%自己資本比率72.0%
予想経常利益(予)
(増益率)
7,300
(-38.4%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
住宅建材メーカー。建物用の外装建材(窯業系・金属系外壁材、屋根材・耐力面材、外装部材、軒天材、外装リフォーム用建材)、内装建材(内壁材)、住設機材(繊維板/ハードボード)の製造販売と工事施工。外装材事業、繊維板事業、工事事業、FP事業を展開。住宅向け窯業系サイディング(外壁材)の国内最大手(約60%のシェア、石・レンガ・木目などの豊富なデザインを数百種類以上揃える)。独自の塗装と成形技術から「モエンエクセラード」「モエンアート」「モエンサイディング」をラインアップ。金属系外壁材のシェアは約20%。新世代外装材「Fuge(フュージェ)」、国内非住宅市場向け新外壁材「COOLシリーズ」、金属サイディングの販売を推進。2022年RC造における新工法を長谷工コーポレーションと共同開発。主要取引先はSMB建材、住友林業、伊藤忠建材。
(2024/08更新)
取扱商品
・外壁材(窯業系外壁材「プレミアムシリーズ」「COOL」「Fu-ge」「モエンエクセラード」、金属製外壁材、モエン大壁工法、内外壁材「モエンアート」)
・屋根材(金属製屋根材「センタールーフ」、アスファルトシングル「アルマ」))
・軒天、耐火野地板、外装部材(防火外装化粧部材「アウティ」、ウォールアクセサリー、シーリング、耐力面材
・内装建材(内壁材、繊維版/ハードボード・フロアー養生板)
・外装リフォーム(屋根リフォーム、外壁リフォーム)
(2024/08更新)
企業URL https://www.nichiha.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高3.7%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
4四半期連続減益-7.0%
年間1株配当予想配当利回り
114.0円 増配3.89% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
14.9 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:6,223百万円
対会社予想進捗率:85.2%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益6,223
    進捗率 85.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/31 2024/11/07 2025/01/31
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    2,335
    32.0 %
    3,235
    44.3 %
    6,223
    85.2 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 4,800
    (2024/07/31)
    -- 7,300
    (2025/01/31)
    当初会社予想 -- -- -- 12,000
    (2024/05/09)
    コンセンサス 1,970 4,750 6,100 7,300

    発表日 2023/07/31 2023/11/08 2024/01/31 2024/05/09
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    2,560
    21.2 %
    5,258
    43.5 %
    8,471
    70.0 %
    11,856
    98.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New148,5004.0% 7,000-31.4% 7,300-38.4% 4,500-44.2%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率6.0% -5.3% -1.1% -3.2%
5年平均成長率3.7% -4.3% -2.0% -4.0%
10年平均成長率2.3% 0.9% 2.4% 3.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 8.5% 9.4% 6.7%
5年平均利益率 - 9.2% 9.9% 7.2%
10年平均利益率 - 9.3% 9.8% 7.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 39,136-0.7% 2,150-44.4% 2,988-7.0% 1,938-15.3%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 112,1554.0% 5,585-27.2% 6,223-26.5% 3,767-33.0%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)22.6倍
予想PER相対水準(2年)71.8
予想PER相対水準(5年)76.9
PBR0.83倍
PBR相対水準(2年)26.7
PBR相対水準(5年)22.4
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE6.55%
実績ROA4.68%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率72.0%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.89%
予想配当利回り対市場値78.0
実績配当利回り3.89%
配当性向51.0%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索