7946 光陽社
東証スタンダード | その他製品 |
現在値1,487.0円(02/06 12:51)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 15億円 | PER(予) | 20.3倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.48% | PBR(実) | 0.52倍 |
ROE(実) | 7.74% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 4.12% | 自己資本比率 | 55.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | 70 (-35.2%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
商業印刷会社。デジタル画像処理技術を核にオフセット印刷用写真版、ディスプレイ、映像・マルチメディア製品の制作販売、印刷(広色域印刷、UVインクジェット印刷)、商品販売(印刷物、消耗品)。東京・名古屋・大阪・神戸を拠点に印刷物全般(会社案内、商品カタログ、ポスター、名刺、ハガキ、パッケージ)、デザイン(ロゴマーク、キャラクター)、Webサイト、デジタルサイネージコンテンツ、展示会ブース、各種ディスプレイなど制作をデザインから請負(企画から発送までワンストップサービス)。印刷工程における写真製版は業界トップクラス。広告・販促活動のサポートとして企画・デザイン・DTP制作、広色域印刷・画像補正・フォトレタッチ・立体撮影サービスなどトータルサポート。高品位印刷ソリューション「ザ・フェイバリット」、デジタルコンテンツ製作、オンデマンドPOPの販売促進。2021年MBO不成立。2022年日本サステナブル印刷協会を設立。主要取引先はカルネコ。
(2024/06更新) |
---|---|
取扱商品 | ・製品制作(オフセット印刷用写真版、ディスプレイ、映像・マルチメディアコンテンツ制作) ・印刷サービス(環境配慮型高品位印刷ソリューション、広色域印刷、ECO印刷、大判プリント) ・印刷サービス(デジタル本紙校正機、UVインクジェット印刷、溶剤インクジェット印刷、抗菌・抗ウイルス・消臭 機能性インクジェットメディア) ・デジタルサービス(電子ブック作成サービス、スキャメラT-1、画像補正・フォトレタッチ) ・商品(ビジネスフォーム、伝票、封筒、帳票、印刷関連の消耗品) (2024/06更新) |
企業URL | https://www.koyosha-inc.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 0.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 150.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
50.0円 増配 | 1.48% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
38.0 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 16 |
---|---|
進捗率 | 22.9 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
11
15.7 % |
16
22.9 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
70
(2024/11/08) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
30
(2024/05/17) |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/17 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
0
-- % |
2
3.3 % |
90
150.0 % |
108
180.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 5.5% | - | - | - |
5年平均成長率 | 0.2% | -5.3% | -3.6% | -0.4% |
10年平均成長率 | 1.4% | 0.4% | 6.4% | -9.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 0.3% | 1.6% | 1.8% |
5年平均利益率 | - | -0.7% | 0.6% | 0.7% |
10年平均利益率 | - | 1.2% | 2.1% | 4.4% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 20.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 13.5 |
予想PER相対水準(5年) | 14.8 |
PBR | 0.52倍 |
PBR相対水準(2年) | 18.2 |
PBR相対水準(5年) | 18.0 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 7.74% |
---|---|
実績ROA | 4.12% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 55.9% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.48% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 17.2 |
実績配当利回り | 3.36% |
配当性向 | 23.2% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月9日でした。)