7958 天馬
東証プライム化学
現在値2,716.0円(02/07 15:30)前日比+62.0(+2.34%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額606億円 PER(予)16.0
配当利回り(予)3.02% PBR(実)0.66
ROE(実)3.88% ROIC(実)
ROA(実)3.02%自己資本比率79.5%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,800
(-29.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
プラスチック成形・加工メーカー。自社製の家庭用製品(収納用品、日用雑貨/キッチン・バス・サニタリー用品)、受託製造の工業製品(OA機器部品、車両部品/内外装品)、受注開発の産業資材の製造・販売。自社製品と受注製品(OEM生産)のプラスチック成形品を供給。主力商品は押入・クローゼットの収納・衣装ケース「Fits(フィッツ)」シリーズ(国内最大手)、洗濯用品「ポーリッシュ」シリーズ。ハウスウエア(新型収納ケース「プロフィックスカバコ」等の家庭日用品)の新製品開発を推進。工業品分野は中国・東南アジア地域で有力な成形メーカーの地位を確立(海外売上約70%、アジアに11生産拠点、グループ1000台以上の成形機を所有、グループ従業員8000人)。2022年JEJ アステージ(プラスチック成形メーカー)と業務提携。
(2024/08更新)
取扱商品
・家庭用品(収納用品「Fits(フィッツ)」「ロックス」シリーズ 、洗濯用品「ポーリッシュ」、キッチン用品、清掃用品、屋外・ベランダ用品、浴用品、脚立・縁台)
・受託製造品(OA機器部品/内装機構部品・精密部品、自動車部品/ドアトリム・コンソールBOX・インパネ・ヒーターケース、家電部品、住設部品、メディアケース)
・受注開発製品(物流・農水産用資材/簡易パレット・容器、飲食用資材/コンテナ・クレート・環境整備製品)
・ソリューション(男性妊活キット「MiteCare(ミテケア)」、オンライン接客ツール「LiveCall」
(2024/08更新)
企業URL https://www.tenmacorp.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換1.9%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
4四半期連続減益-26.7%
年間1株配当予想配当利回り
82.0円 3.09% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
51.6 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:2,045百万円
対会社予想進捗率:73.0%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,045
    進捗率 73.0 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/08 2025/02/07
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    694
    24.8 %
    1,101
    39.3 %
    2,045
    73.0 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,000
    (2024/08/09)
    -- 2,800
    (2025/02/07)
    当初会社予想 -- 800
    (2024/05/10)
    -- --

    発表日 2023/08/10 2023/11/09 2024/02/08 2024/05/10
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    1,187
    31.2 %
    1,742
    45.8 %
    3,053
    80.3 %
    3,985
    104.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New100,0007.6% 2,20061.5% 2,800-29.7% 3,50013.2%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率8.1% -22.2% 10.9% 0.9%
5年平均成長率1.9% -10.3% 5.0% 6.5%
10年平均成長率2.9% -6.2% -0.5% -0.8%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 2.3% 3.7% 2.5%
5年平均利益率 - 2.9% 3.8% 2.9%
10年平均利益率 - 3.5% 4.5% 3.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 27,63217.5% 976216.9% 944-28.0% 1,776109.9%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 76,0517.4% 1,59728.4% 2,045-33.0% 2,67019.8%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)15.6倍
予想PER相対水準(2年)9.0
予想PER相対水準(5年)7.5
PBR0.64倍
PBR相対水準(2年)42.9
PBR相対水準(5年)38.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE3.88%
実績ROA3.02%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率79.5%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.09%
予想配当利回り対市場値56.2
実績配当利回り3.09%
配当性向56.5%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索