現在値1,456.0円(02/07 12:41)前日比+16.0(+1.11%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 302億円 | PER(予) | 9.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.16% | PBR(実) | 0.57倍 |
ROE(実) | 6.03% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.31% | 自己資本比率 | 72.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | 4,360 (0.8%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
インテリアメーカー、ブラインドの最大手。住宅・オフィス・ホテル・店舗・公共施設向け室内外装品(ブラインド、ロールスクリーン、カーテンレール、間仕切り、天窓)の製造・販売。室内外装品関連事業(ブラインド類、スクリーン類で業界トップ)、駐車場装置関連事業、減速機関連事業を展開。主力製品はヨコ型ブラインド「シルキー」、ロールスクリーン「ラルクシールド」、タテ型ブラインド「ラインドレープ」、木製ブラインド、間仕切製品(アコーデオンカーテン)。インテリア性に富んだ製品、環境対応・バリアフリー対応・電動化など多様な製品を供給。医療介護施設、海外市場など成長分野への取り組みを強化。自動制御ブラインド(日射遮蔽制御・スケジュール制御)の販売を推進。子会社の富士変速機は機械式立体駐車装置、減速機(ギヤードモータ)の設計施工・販売。2024年富士変速機(名証メイン上場)を株式交換により完全子会社化。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・インテリアブラインド(ヨコ型ブラインド、タテ型ブラインド、木製ブラインド、カスタマイズブラインド、電動製品) ・カーテンレール製品、ローマンシェード・カーテン ・ファブリック製品(ロールスクリーン、プリーツスクリーン、ハニカムスクリーン、オリジナルファブリックス/システム・キット、窓まわりセレクション) ・間仕切製品(アコーデオンカーテン、間仕切、スライディングドア)、オーニング ・機械式立体駐車装置「パズルタワー」、減速機関連(特殊減速機、シャッター開閉機) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.blind.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 | 1.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 3.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
36.0円 6期連続増配 | 3.19% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
72.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 2,964 |
---|---|
進捗率 | 68.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/08 | 2024/08/01 | 2024/11/06 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
1,411
32.4 % |
2,284
52.4 % |
2,964
68.0 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
2,100
(2024/05/08) | -- |
4,360
(2024/11/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/05/09 | 2023/08/02 | 2023/11/01 | 2024/02/06 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
1,606
37.3 % |
2,306
53.6 % |
2,961
68.9 % |
4,327
100.6 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 1.1% | -3.7% | -2.1% | -2.3% |
5年平均成長率 | 1.1% | 1.9% | 2.9% | 3.1% |
10年平均成長率 | 0.7% | 7.9% | 7.9% | 10.7% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 10.0% | 10.5% | 6.5% |
5年平均利益率 | - | 10.4% | 10.7% | 6.7% |
10年平均利益率 | - | 9.0% | 9.3% | 5.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 9.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 65.5 |
予想PER相対水準(5年) | 77.3 |
PBR | 0.56倍 |
PBR相対水準(2年) | 64.7 |
PBR相対水準(5年) | 40.7 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 6.03% |
---|---|
実績ROA | 4.31% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 72.9% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.19% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 59.1 |
実績配当利回り | 2.50% |
配当性向 | 25.1% |
連続増配年数(直近実績) | 6期 |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月6日でした。)