7991 マミヤ・オーピー
東証スタンダード | 機械 |
現在値1,787.0円(02/06 15:30)前日比+33.0(+1.88%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 188億円 | PER(予) | 5.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | -% | PBR(実) | 0.76倍 |
ROE(実) | 20.81% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 11.06% | 自己資本比率 | 53.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 6,800 (-12.5%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05
企業情報
企業概要 |
遊技機器メーカー。パチンコ店向け遊技関連機器(紙幣搬送システム機器、紙幣識別機、メダル・硬貨払出機、ホール向け台間機/OEM)、券売機、ICTシステム、スポーツ用品(ゴルフ用シャフト)の製造販売。電子機器事業(主力製品は紙幣搬送システム、パチンコホール向け台間機/OEM、小型発券機)、スポーツ事業(大手クラブメーカーにゴルフシャフトを供給)、不動産事業を展開。その他、ICTシステム(芝刈りロボット/自律走行システム「I-GINS」)、トランクルームサービス「プラスワンストレージ」を提供。データ・アート(アミューズメント機器の画像表示ソフト開発)の持分法適用会社。2015年ゴルフ場向けの芝刈りロボット「I-GINS」を販売。2016年生ゴミ処理装置(CNC社と業務提携)を販売。2022年ゴルフ用品製造子会社のキャスコを譲渡、USTMamiyaブランドシャフト販売の国内総代理店UST Mamiya Japanを買収。主要取引先は日本ゲームカード、エムディーアイ。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・遊技機関連製品(OEM/パチンコホール向け台間機、紙幣搬送システム機器、紙幣識別機、メダル・硬貨払出機) ・電子機器(券売機、ICカードリーダライタ、薄膜膜厚計、物理乱数生成器「GRANGシリーズ」) ・ICT(自律走行芝刈りロボット「I-GINS」、システムソリューション) ・スポーツ(ゴルフシャフト、洋弓・矢、グローブ、自社ブランド商品「RECOIL」「HELIUM」 ・不動産(トランクルームサービス「+ONEストレージ」) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.mamiya-op.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 14.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
15四半期連続増益 | 119.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
75.0円 増配 | - |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
98.3 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 5,509 |
---|---|
進捗率 | 81.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/07 | 2024/11/06 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
2,628
38.6 % |
5,509
81.0 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
6,800
(2025/02/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
2,700
(2024/05/08) |
発表日 | 2023/08/02 | 2023/11/08 | 2024/02/07 | 2024/05/08 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
1,257
27.9 % |
2,568
57.1 % |
4,220
93.8 % |
5,488
122.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 33,000 | 20.5% | 6,400 | 32.3% | 6,800 | 23.9% | 4,600 | 19.4% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 41.8% | - | - | - |
5年平均成長率 | 14.6% | 44.5% | 48.9% | 55.5% |
10年平均成長率 | 1.8% | 6.7% | 5.8% | 8.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 11.2% | 13.0% | 10.5% |
5年平均利益率 | - | 5.5% | 6.5% | 4.1% |
10年平均利益率 | - | 5.3% | 5.8% | 3.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 5.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 14.8 |
予想PER相対水準(5年) | 0.4 |
PBR | 0.75倍 |
PBR相対水準(2年) | 48.5 |
PBR相対水準(5年) | 50.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 20.81% |
---|---|
実績ROA | 11.06% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 53.4% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | - |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | - |
実績配当利回り | 4.28% |
配当性向 | 19.5% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月7日でした。)