8016 オンワードホールディングス
東証プライム繊維製品
現在値592.0円(02/07 12:40)前日比-12.0(-1.99%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額935億円 PER(予)9.5
配当利回り(予)4.39% PBR(実)0.98
ROE(実)8.56% ROIC(実)
ROA(実)4.00%自己資本比率46.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
12,200
(20.5%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
大手アパレルメーカー「オンワード樫山」を中核とする持株会社。自社・海外ブランド商品を中心に婦人服・紳士服・子供服・スポーツウェアのアパレルウェア、法人向け商品・ファッション関連商品の製造・卸売。自社基幹ブランド「23区」「五大陸」「自由区」「ICB」「KASHIYAMA」「UNFILO」のアパレルに加え、海外ブランド「J.プレス」「ジョゼフ」等とライセンス契約。OMOサービス「クリック&トライ」(通販サイト「ONWARD CROSSET」商品を実店舗で試着・購入できる取り寄せサービス)を推進。その他、ライフスタイル関連事業としてバレエ・ダンス用品販売・教室運営「チャコット」、雑貨・ペット関連用品「ペットパラダイス」の企画・販売。2019年デジタル戦略の新会社「オンワードデジタルラボ」を設立。2020年ZOZOと衣料品の製造販売で提携。2021年ファッションブランド「ジルサンダー」を譲渡、イタリア事業から撤退。2022年グアム島のホテル事業から撤退・譲渡(ゴルフ事業は残留)。2023年ダイドーリミテッドとの資本提携解消。2024年ウィゴーを完全子会社化。
(2024/10更新)
取扱商品
・オリジナルブランド「23区」「ICB」「自由区」「五大陸」「any FAM」「any SiS」「UNFILO」、オーダースーツ「KASHIYAMA」
・海外ブランド「Jプレス」「ジョゼフ」「ダックス」「ポールスミス」「トッカ」、Eコマースブランド「uncrave」「ハッシュニュアンス」
・法人向け(ユニフォーム/オリジナルユニフォーム・学生服・メディカルウェア、インサイトセールス、セールスプロモーション商品、OEM・ODM)
・ライフスタイル関連(ウェルネス/バレエ・ダンス・フィットネス用品、ビューティ・コスメ用品、ペット・ホームライフ用品、カタログギフト)
・ECサイト「オンワード・クローゼット」、直営店「TOCCA」
(2024/10更新)
企業URL https://www.onward-hd.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収-4.7%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-30.2%
年間1株配当予想配当利回り
20.0円 増配4.30% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
68.3 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月9日発表の第3四半期、経常利益:8,456百万円
対会社予想進捗率:69.3%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益8,456
    進捗率 69.3 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/04 2024/10/03 2025/01/09
    2025/02 (連結)
    今期進捗率
    5,195
    42.6 %
    5,213
    42.7 %
    8,456
    69.3 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 5,500
    (2024/07/04)
    -- 12,200
    (2025/01/09)
    当初会社予想 -- 5,300
    (2024/04/04)
    -- 12,000
    (2024/04/04)

    発表日 2023/07/06 2023/10/05 2024/01/11 2024/04/04
    2024/02 (連結)
    前期進捗結果
    4,861
    48.1 %
    4,412
    43.7 %
    9,055
    89.7 %
    10,126
    100.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率2.8% - - -
5年平均成長率-4.7% 20.3% 14.4% 6.0%
10年平均成長率-3.8% 1.8% -1.9% 3.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 2.8% 2.9% 3.4%
5年平均利益率 - -1.0% -0.9% -4.8%
10年平均利益率 - 0.4% 0.7% -1.5%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.6倍
予想PER相対水準(2年)17.6
予想PER相対水準(5年)29.2
PBR1.00倍
PBR相対水準(2年)76.9
PBR相対水準(5年)83.6
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE8.56%
実績ROA4.00%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率46.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り4.30%
予想配当利回り対市場値86.2
実績配当利回り3.31%
配当性向41.1%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索