現在値3,185.0円(02/06 15:30)前日比+40.0(+1.27%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 1,743億円 | PER(予) | 8.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.92% | PBR(実) | 0.81倍 |
ROE(実) | 10.54% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.95% | 自己資本比率 | 46.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 24,000 (12.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
ケミカル系商社、通称IK。情報電子・化学品・合成樹脂の卸売(電子材料、機械・建築材料、医農薬原料・染顔料、合成樹脂)を中心にライフサイエンス製品・住宅関連資材・食品の輸出入業を営む。情報電子(ディスプレイ部材、デジタル印刷材料、半導体・液晶材料、機械装置類、複写機・プリンター用染顔料)、化学品(染料ビジネスが源流、自動車部品原料、樹脂・ゴム用原料、塗料・インキ・接着剤原料、製紙用薬剤、木材、集成材)、合成樹脂(樹脂コンパウンド、汎用樹脂、エンジニアリングプラスチックス、各種フィルム製品)、生活産業(医農薬原料、ファインケミカル、殺虫剤・トイレタリー原料、機能性食品原料、食品)の4分野製品を取扱う。自動車分野、ライフサイエンス・医療分野、環境・エネルギー分野への取り組みを推進。19カ国60拠点を有する海外事業の割合は約70%。2023年丸石化学品を子会社化。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・情報電子(ディスプレイ部材、デジタル印刷材料、半導体材料、液晶・有機EL、LED、インクジェットプリンター・複写機、太陽電池、二次電池、半導体・電子部品) ・化学品(スペシャリティ/合成樹脂・ウレタン・繊維樹脂、パフォーマンス/塗料・インキ・接着剤、モビリティ/摩擦材・ガスケット・タイヤ原料・放熱材) ・合成樹脂(樹脂コンパウンド、塩ビ樹脂、可塑剤、添加剤、汎用樹脂、成型材、高機能樹脂、産業材、フィルム・機能材、シート、自動車材料) ・生活産業(ライフサイエンスビジネス/医農薬・防虫殺虫剤・芳香・消臭剤原料、食品ビジネス/農産物・水産物) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.inabata.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 3.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続増益 | 19.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
120.0円 6期連続増配 | 3.92% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
40.1 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_00_a.png)
直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:20,826百万円
対会社予想進捗率:86.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 20,826 |
---|---|
進捗率 | 86.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/08 | 2024/11/07 | 2025/02/06 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
7,254
30.2 % |
13,979
58.2 % |
20,826
86.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
10,500
(2024/08/08) | -- |
24,000
(2025/02/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
21,500
(2024/05/09) |
発表日 | 2023/08/08 | 2023/11/07 | 2024/02/07 | 2024/05/09 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
5,346
26.7 % |
10,656
53.3 % |
16,402
82.0 % |
21,393
107.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 830,000 | 8.4% | 24,000 | 13.3% | 24,000 | 12.2% | 20,000 | 0.0% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 9.9% | 12.3% | 9.0% | 13.2% |
5年平均成長率 | 3.8% | 8.6% | 8.4% | 9.2% |
10年平均成長率 | 3.2% | 6.8% | 5.6% | 8.7% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 2.8% | 2.9% | 2.9% |
5年平均利益率 | - | 2.7% | 2.8% | 2.6% |
10年平均利益率 | - | 2.2% | 2.4% | 2.1% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 213,495 | 7.9% | 6,530 | 11.5% | 6,847 | 19.2% | 5,890 | 42.1% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 635,106 | 10.8% | 20,393 | 25.0% | 20,826 | 27.0% | 17,468 | 4.7% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 8.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 35.8 |
予想PER相対水準(5年) | 48.5 |
PBR | 0.81倍 |
PBR相対水準(2年) | 17.9 |
PBR相対水準(5年) | 65.2 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 10.54% |
---|---|
実績ROA | 4.95% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 46.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.92% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 78.7 |
実績配当利回り | 3.77% |
配当性向 | 33.1% |
連続増配年数(直近実績) | 6期 |