現在値668.0円(02/07 15:30)前日比+37.0(+5.86%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 112億円 | PER(予) | 12.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.25% | PBR(実) | 0.62倍 |
ROE(実) | 4.94% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 1.81% | 自己資本比率 | 36.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,300 (-13.8%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07
企業情報
企業概要 |
北海道拠点の建設資材商社。住宅・建設資材(基礎資材/セメント・生コンクリート・土木資材、建築資材/内装材・外装材、住宅設備・資材)の販売、建設工事(内装、外壁、新築・リフォーム)、資材運送を営む。建設資材分野の北海道トップ企業。資材販売、工事施工、新築・リフォーム、運輸、製造、加工販売、サービス7分野で事業展開。コア事業の資材販売は資材メーカー・代理店・商社から仕入れた建設資材を国内の建材販売店・ハウスメーカー・ゼネコン・工務店に販売。米国デュポン社製の透湿防水シート「タイベック」(20年以上販売)や自社開発商品を全国に販売。プライベートブランド商品の開発(外壁防水システム、シロアリ防除製品)、北海道新幹線関連工事に注力。越智産業<3166>、ジューテック(ジオリーブグループ<3157>)との3社業務提携(NESTグループを形成)。筆頭株主は太平洋セメント。2020年建設資材・工事関連のリー・ステアーズ(千葉)を子会社化、持株会社化。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・基礎資材(生コンクリート・セメント、コンクリート用化学混和剤「ポゾリス」/代理販売、コンクリートパイル、土木資材、鉄鋼製品) ・建築資材(外装材/サイディング・外壁材・屋根材、内装材/石膏ボード・床材・各種内装建具、断熱材、ガラス・サッシ、エクステリア) ・住宅設備(キッチン、バスルーム、洗面化粧台、トイレ、給湯機器、暖房機器、省エネルギー・創エネルギー機器) ・建設工事(外壁工事、資材関連工事、内装工事、元請工事、設備工事、足場施工工事、住宅リフォーム工事) ・運輸(建築資材運搬、クレーンリース、土木工事、倉庫業)、製造(生コンクリート、コンクリート二次製品)、加工販売(サッシ) ・不動産賃貸(倉庫、事務所、土地) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.kuwazawa-hd.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | -6.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -11.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
15.0円 3期連続増配 | 2.25% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
16.2 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_01.png)
直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:1,409百万円
対会社予想進捗率:108.4%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,409 |
---|---|
進捗率 | 108.4 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/11 | 2025/02/07 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
61
4.7 % |
823
63.3 % |
1,409
108.4 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
1,300
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/09 | 2023/11/09 | 2024/02/09 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
72
4.8 % |
563
37.5 % |
1,228
81.9 % |
1,508
100.5 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 64,000 | -1.3% | 1,100 | -15.6% | 1,300 | -13.8% | 800 | 8.0% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -11.6% | 14.3% | 5.5% | 90.0% |
5年平均成長率 | -6.9% | 7.1% | 5.5% | -0.6% |
10年平均成長率 | -4.0% | -2.2% | -1.3% | -1.6% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 1.6% | 1.9% | 1.0% |
5年平均利益率 | - | 1.4% | 1.7% | 0.8% |
10年平均利益率 | - | 1.3% | 1.5% | 0.8% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 18,767 | 5.8% | 550 | -10.7% | 586 | -11.9% | 381 | -6.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 50,458 | 0.6% | 1,235 | 16.1% | 1,409 | 14.7% | 888 | 23.0% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 12.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 16.2 |
予想PER相対水準(5年) | 3.5 |
PBR | 0.62倍 |
PBR相対水準(2年) | 26.9 |
PBR相対水準(5年) | 29.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 4.94% |
---|---|
実績ROA | 1.81% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 36.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.25% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 34.1 |
実績配当利回り | 2.25% |
配当性向 | 30.4% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |