8119 三栄コーポレーション
東証スタンダード卸売業
現在値915.0円(02/12 09:44)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額93億円 PER(予)9.6
配当利回り(予)3.17% PBR(実)0.66
ROE(実)5.01% ROIC(実)
ROA(実)2.63%自己資本比率53.7%
予想経常利益(予)
(増益率)
1,800
(44.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
生活用品の専門商社。ライフスタイルのトータル・オーガナイザーとして家具・家庭用品、テーブルウエア、家電用品、服飾雑貨・ファッション、家電、ペット関連用品、アウトドア商材の輸出入・卸売・小売。家具・家庭用品、服飾雑貨、家電の3事業部制によりOEM(日本・ヨーロッパ企業が顧客、アジアの生産ネットワークを基盤に最適な工場を選定、顧客ブランド商品の製造・卸売、ファブレスメーカーに対する商品調達、品質管理・物流支援)、ブランド(海外ブランドの輸入販売と自社ブランド製品販売、服飾雑貨28店舗)業務を展開。OEMは良品計画(無印良品)に商品提供。主要ブランドはビルケンシュトック(コンフォートシューズ)、キプリング(カジュアルバッグ)、Villeroy&Boch(陶磁器、テーブルウェア)、家具・インテリア「MINT」等。2019年日本環境設計とパートナーシップ契約(リサイクル樹脂の製品化)を締結。主要取引先は良品計画(約50%)。
(2024/09更新)
取扱商品
・家具・家庭用品(リビング家具、ダイニング家具、子供用家具、キッチン関連用品、インテリア用品、収納用品、マットレス、テーブルウエア)
・服飾雑貨(企画・輸出輸入、ドイツ製コンフォートシューズ、ファッションバッグ、セレクトショップ運営)
・家電(理美容家電、調理家電、家事家電、OEM製品・ODM製品・自社製品)
・ペットショップ運営、動物病院運営、事務代行、輸送資材・生活雑貨等の企画・販売、事務代行業務、リエゾン活動
(2024/09更新)
企業URL https://www.sanyeicorp.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換-2.9%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益187.1%
年間1株配当予想配当利回り
20.0円 増配3.17% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
84.8 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:1,952百万円
対会社予想進捗率:108.4%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,952
    進捗率 108.4 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/31 2024/10/31 2025/02/07
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    835
    46.4 %
    1,217
    67.6 %
    1,952
    108.4 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,200
    (2024/07/31)
    -- 1,800
    (2025/02/07)
    当初会社予想 -- 500
    (2024/05/14)
    -- 900
    (2024/05/14)

    発表日 2023/07/28 2023/10/31 2024/02/02 2024/05/14
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    131
    15.4 %
    560
    65.9 %
    816
    96.0 %
    1,248
    146.8 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New40,0009.0% 1,70046.2% 1,80044.2% 90067.3%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率3.5% - - -
5年平均成長率-2.9% 9.1% 8.6% 22.5%
10年平均成長率-0.8% 11.3% 9.9% 1.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 0.4% 0.7% -0.6%
5年平均利益率 - 0.4% 0.8% -0.7%
10年平均利益率 - 2.0% 2.2% 0.6%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 9,076-0.3% 53282.8% 735187.1% 132297.0%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 29,97614.6% 1,860148.0% 1,952139.2% 1,150159.6%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.6倍
予想PER相対水準(2年)1.5
予想PER相対水準(5年)0.6
PBR0.66倍
PBR相対水準(2年)86.5
PBR相対水準(5年)87.2
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE5.01%
実績ROA2.63%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率53.7%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.17%
予想配当利回り対市場値57.9
実績配当利回り2.19%
配当性向35.4%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索