8138 三京化成
東証スタンダード卸売業
現在値4,355.0円(02/05 15:30)前日比+160.0(+3.81%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額68億円 PER(予)10.0
配当利回り(予)2.07% PBR(実)0.56
ROE(実)3.55% ROIC(実)
ROA(実)2.02%自己資本比率56.9%
予想経常利益(予)
(増益率)
530
(5.6%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05

企業情報

企業概要
化学系商材の専門商社。西日本を地盤に科学事業(土木・建材資材、情報・輸送機器、日用品/フィルム、化学工業/繊維原料・資材の卸売)、建装材事業(住宅用部材の販売、各種木工製品の製造販売)を展開。繊維関連の染料などを卸す商社として1946年に創業。化学工業薬品や合成樹脂・化成品などの化学系商材を主力に、建材資材・土木資材・輸送機器・電子部品・日用品・情報関連などを取り扱う。その他、ファブレスにより付加価値の高いプライベート商品を開発。技術指向型の営業活動強化、内需を対象としたビジネスから東南アジア市場の開拓を推進。2016年本社ビル社屋新築完成。2018年山川モールディングとの合弁子会社(工業用ゴム製品製造)をタイに設立。
(2024/09更新)
取扱商品
・土木関連(セメントモルタル/コンクリート改良用添加剤、アスファルト改質用添加剤、土壌改良用添加剤)
・建材資材関連(住宅用内装造作材、建具、家具、キッチン、収納用各種扉、建材用表面材、 F4対応接着剤、樹脂成型品)
・情報関連(光学機器、情報端末向け高機能樹脂・高機能コート材、半導体向け薬液・高機能樹脂)
・輸送機器関連(自動車・二輪向け樹脂、電装部品、CFRP等成型製品、機能性コート材)
・日用品関連(化粧品、光学製品、製靴向け樹脂)、フィルム関連(食品包装、一般包装用フィルム商材、印刷加工)
・繊維関連(繊維素材、界面活性剤)、化学工業関連(塗料・接着剤向け樹脂、化学薬品)、PB商品「スタックメント」「HSミラクルパテ」「ミラコーン」
(2024/09更新)
企業URL https://www.sankyokasei-corp.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換1.9%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
5四半期連続増益14.1%
年間1株配当予想配当利回り
90.0円 2.07% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
67.8 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:421百万円
対会社予想進捗率:79.4%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益421
    進捗率 79.4 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/07 2024/11/06 2025/02/05
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    114
    21.5 %
    211
    39.8 %
    421
    79.4 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 220
    (2024/08/07)
    -- 530
    (2025/02/05)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/08/04 2023/11/06 2024/02/05 2024/05/10
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    87
    21.2 %
    180
    43.9 %
    364
    88.8 %
    502
    122.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New27,2003.7% 4107.3% 5305.6% 57967.3%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率6.7% 87.4% 40.0% 65.7%
5年平均成長率1.9% 8.9% 7.4% 0.4%
10年平均成長率2.1% -0.6% -1.5% -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 1.2% 1.7% 0.9%
5年平均利益率 - 0.8% 1.3% 0.6%
10年平均利益率 - 1.0% 1.5% 0.9%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 7,0641.4% 19024.2% 21014.1% 1350.0%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 19,9261.4% 33124.4% 42115.7% 2686.4%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.0倍
予想PER相対水準(2年)0.0
予想PER相対水準(5年)0.0
PBR0.56倍
PBR相対水準(2年)88.9
PBR相対水準(5年)92.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE3.55%
実績ROA2.02%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率56.9%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.07%
予想配当利回り対市場値29.8
実績配当利回り2.07%
配当性向34.6%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索